90件中 1~10件 (日付順)
テクニカルレポート
本レポートは、世界平均気温の上昇を産業革命前と比べて1.5℃以内に抑えるという目標の達成に向けて、2050年までにカーボンニュートラルを実現するだけではなく、累積排出量をできる限り小さくする観点から、日本国内で早期に大幅な温室効果ガス(GHG)排出量削減を果たす可能性を検討し、その実現のためのアクションプランをまとめたものである。 2024年4月2日更新 謝辞の追記、出典の追記、誤記の修正を行いました。 企業の方向けに使いやすく再構成した「 1.5℃ロードマップ - 脱炭素でチャンスをつかむ。未来をつくる。 」もご活用ください。
テクニカルレポート
This report examines the feasibility of Japan not only achieving carbon neutrality by 2050, but also making significant reductions in greenhouse gas (GHG) emissions, so as to make its cumulative emissions as small as possible, thereby contributing to the global goal of limiting the average temperature increase to below 1.5°C compared to the pre...
ブックチャプター
Circular Economy Adoption Catalysing Decarbonisation Through Policy Instruments所収
This chapter provides the most recent policy frameworks for sound material-cycle society (SMCS) and promoting the 3Rs (reduce, reuse, and recycle) as well as circular economy transition in Japan, with some illustrations of the best practices carried out by the private sector and Japanese local governments as outcomes.
キーワード:
テクニカルレポート
兵庫県では2020年度から「ひょうご高校生 環境・未来リーダー育成プロジェクト」を開催しており、 青森県でも昨年度から「青森県から日本・世界の環境・ エネルギー問題を考える地元高校生向けワークショップ」 が始まった。これらは2050年の脱炭素社会の実現に向け、 その担い手となる若手人材の育成を目的とした5~ 6日間の研修プログラムであり、その企画・ 運営にIGES関西研究センターが携わっている。 これまでに兵庫県では延べ25校から104名が、 青森県では6校から32名が参加した。昨今、 気候変動問題をはじめとした地球環境問題に関する教育の充実の必 要性が叫ばれてきており、 そのような市民向けプログラムが各地で開催されるようになってき ているが、高校生を対象とし、...
ポリシーレポート
著者:
Kurumisawa
Rina
Okubo
Naoko
Uchida
Haruko
Osaki
Asako
Sugawara
Emi
Fujino
Shinya
This report includes an analysis of the level of awareness of the SDGs, as well as the progress made in addressing the five SDG Goals (thematic themes) that the UN Global Compact focuses on: Goals 5 (gender equality), 8 (work and human rights), 13 (climate change) and 16 (anti-corruption), and Goal 12 (sustainable consumption and production), which...
査読付論文
Sustainability Science所収
There has been broad recognition that current food systems need to go through a process of transformation and transition. In the similar way that other areas have transitioned to be more sustainable, the transition process for food systems has some issues related to justice in terms of achieving more sustainable and inclusive food production...
査読付論文
Resources, Conservation and Recycling所収
著者:
M.R. Dente
Sébastien
Hashimoto
Seiji
Highlights Japan's economy-wide eco-efficiency of materials and its decomposition analysis are conducted for the first time. More than 400 materials, 13 impact categories, and 4 life cycle stages were analyzed. Material groups with a larger share of value added and environmental impact to national total, except for pig iron and crude steel , show...
テクニカルレポート
ITTO Technical Report
ITTO project, PP-A/56-342B "ANALYSIS OF TIMBER LEGALITY ASSURANCE SYSTEMS AND GOOD PRACTICES IN VIET NAM FOR SUSTAINABLE TIMBER TRADE" conducted studies and developed two technical reports: Vietnam’s timber exports to Japan during 2018–2021 with a focus on products made using imported high-risk species. Using risk criteria stipulated by the Vietnam...
ポリシーレポート
著者:
楜澤
理奈
内田
晴子
大窪
直子
大崎
麻子
菅原
絵美
藤野
真也
川廷
昌弘
渡辺
美紀
本田
本レポートには、SDGsに関する認知度のほか、国連グローバル・コンパクトが重視するSDGsゴール5(ジェンダー平等)、8(はたらきがい・人権)、13(気候変動)、16(腐敗防止)と、日本企業で取り組みの加速が期待されるゴール12(持続可能な消費と生産)の5つのゴール(主題にしたテーマ)の取り組みの進捗について、各分野の専門家による分析・考察が含まれています。前回の調査でSDGs認知度と取り組み進捗度が十分に高まったことを踏まえ、今回はSDGsの経営への組み込みや取り組む際の課題など、実践段階における取り組みの「質」について深堀した内容となっています。 【SDGsの認知・浸透度】 経営へのSDGsの組み込みに関して、従業員数10~249人の企業は、方針...
査読付論文
Sustainability MDPI所収
Information and Communication Technologies (ICT) have been identified as potential enablers for alternative forms of sharing surplus food to prevent food loss and waste. Food sharing platforms can also provide an entry point to the sustainability transition by encouraging its users to confront the systemic causes of unsustainable and inequitable...