国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)が発表した「Asia and the Pacific SDG Progress Report 2024: Showcasing Transformative Actions」の日本語翻訳版(暫定非公式訳)。アジア太平洋地域における17項目の持続可能な開発目標(SDGs)及び169のターゲット達成に向けた取り組みの進捗を分析している。今年の報告書は、域内でのSDGsへの進捗が依然として不均衡かつ不十分であり、特に周縁化された層(女性及び女児、農村、都市の貧困層等)が影響を受けているほか、小島嶼開発途上国(SIDS)とそれ以外の地域との進捗ギャップが継続していると指摘している。また、気候変動対策の強化ならびに域内...
SDGs
SDGsとは?
2015年、国連サミットで加盟国により今後15年間の開発計画の指針となる17の持続可能な開発目標(SDGs)が採択されました。SDGsは、貧困と不平等をなくし、地球を守り、誰一人取り残さないことを目的とした、相互に関連する17の目標で構成されています。IGESは、SDGsの達成に向け、多様なステークホルダーを支援していきます。
SDGsの進捗状況
SDGsの中間点において、世界はSDGsの達成に向けて遅れをとっています。 アジアは他の地域の国々に比べて動きが鈍い傾向にあることが懸念されます。一方、各国がSDGs計画におけるシナジー効果を重視する動きやSDGsに対する革新的な解決策を進める地方自治体の事例など、アジアも含め世界的にSDGsの達成に向けて前進している心強い兆候も見受けられます。
The Sustainable Development Goals Report 2023: Special Edition
Asia and the Pacific SDGs Progress Report
SDGs/2030アジェンダの達成とIGESのアプローチ
IGESは、国やその他のステークホルダーがSDGsを達成できるよう、3つのアプローチに焦点を当ててきました。統合的アプローチは、SDGs間のシナジー(相乗効果)を達成するためのセクター横断的な調整の強化に重点を置くものであり、包摂的アプローチは、多様なステークホルダーの参加を可能にし、さまざまな声に耳を傾け、「誰一人取り残されない」ようにすることに重点を置くものです。IGESは「チェンジ・エージェント」として、政府、企業、投資家、研究者、市民、非営利団体に、統合、包摂、ローカライゼーションを強化し、持続可能な社会への変革を促進する機会を提供するネットワーク、パートナーシップ、会合を企画し、参画しています。
各目標をクリックすると、各目標の詳細とIGESの取り組みについてご覧いただけます。
SDGs関連ツール
関連出版物
関連イベント
レゴを組み立ててストーリーを作ろう
国際ワークショップ「気候危機における食料安全保障の確保」
気候変動・生物多様性喪失・汚染~3つの環境危機に対処するシナジーアプローチの促進~SDGsステークホルダーズ・ミーティング 第15回会合 兼 第4回SDGs推進本部円卓会議環境分科会
関連ニュース
IGESコンテンツ人気ランキング2023発表
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES:アイジェス)は、1月31日(水)、昨年1年間に発信したIGESコンテンツのアクセス数やイベントの参加者数などをカテゴリー別に集計し、そのランキングを発表しました。ランキング上位のコンテンツには、昨今の注目テーマや今後のトレンドを議論したものも多く含まれています。昨年の環境問題を取り巻く動向の振り返りや2024年を展望する上での参考として、IGESのコンテンツをより多くの方に改めて活用していただければ幸いです。
今回発表したのは、「出版物ダウンロード数ト...
第15回 持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム【ISAP2023】 「アジア太平洋における持続可能な社会への移行を加速する: 統合、包摂、ローカライゼーションがもたらす変革の可能性」開催
「IGES日本語で読むシリーズ」解説ウェビナーを開始
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES:アイジェス)は、2023年4月より、新たなウェビナーシリーズとして「日本語で読むシリーズ」解説ウェビナーを開始します。