45件中 1~10件 (日付順)
査読付論文
Sustainability所収
著者:
Uchiyama
Chrismas
Ichikawa
Kaoru
Since the 1990s, the Philippines has established numerous protected areas aimed at preserving re-gions with distinct biological and ecological characteristics. However, transitioning towards a more comprehensive approach to managing these protected areas, one that effectively conserves biodiversity while also supporting the welfare of local...
査読付論文
Journal of Forest Research所収
著者:
Suzuki
Yuya
Uchiyama
Yuta
Tachibana
Satoshi
Kohsaka
Ryo
The Forest Environment Transfer Tax (FETT), a scheme similar to Payment for Ecosystem Services (PES), was introduced for Japanese forests at the national level in 2019 to address the challenges of climate change and promote management mainly in privately owned forests under the New Forest Management System (NFMS). Given insufficient human and...
査読付論文
Sustainability Science所収
著者:
Yoshida
Takahiro
Shigeto
Sawako
Kubota
Hiroyuki
Yamagata
Yoshiki
Globally, urbanization constitutes one of the major underlying drivers of global ecological degradation. Hence, deurbanization, i.e., demographic shift from urban to distant rural areas in a way that increases quality of life (QoL), can be one of the key pathways to address this global challenge. In this study, we investigated the contribution of...
データ/ツール
当資料は、地球温暖化対策などに関心があり、基本的な情報を得たいという方々のために、再生可能エネルギーの利用を進める際に理解しておくべき様々なキーワードをできるだけ平易に解説することを目的に作成したものです。SDGsやESGといった社会の動きから、FIP制度や証書制度といった制度まで幅広くカバーしており、各キーワードにつき1ページで図表を多く使って解説しています。 2021年3月に本資料の初版を公開し、その後制度改正などを反映して改訂を重ねてきましたが、今回は企業の方々だけでなく、地方自治体で新たに環境政策のご担当になられた職員の方々を読者として想定して、一部内容の見直しを行っております。
コンファレンスペーパー
本分析では、日本を対象に、産業連関表等を用いてエネルギーサービス需要の変化を明示的に表現したうえでエネルギー需給を定量化し、シナリオ分析を行った。その結果、エネルギー供給側と需要側の対策を同時に進めることだけではなく、デジタル技術の活用やビジネスモデルの変化により労働生産性、資源生産性、暮らしの質を高めることで、日本の累積GHG排出量を1.5℃目標達成に資する水準に抑えた脱炭素社会を達成できる道筋を示した。
プレゼンテーション
Workshop on Sustainable Tourism Certification - Blue Oasis
The presentation provided the global trend of the environmental crises and the preliminary research results on the current recognition and awareness on the environmental issues among the tourism industry and tourists in Mauritius and the potential changes towards a sustainable society. It also aimed to inform the usefulness of the sustainable...
広報物
著者:
This article introduced about the new opportunities that have opened up for scaling up the mutually beneficial technology cooperation in environmental technologies (ETs) between Japan and India under the initiative ‘Japan India Technology Matchmaking Platform (JITMAP)' that is being implemented by IGES and The Energy and Resources Institute (TERI)...
委託報告書
生物多様性に関する国際標準化の動向をふまえ、我が国の知見をTC331で議論される国際標準規格へ適切に反映し、生物多様性に関する我が国産業の国際競争力強化につなげることを目的として、以下の業務を遂行した。 ・ISO/TC331国内審議委員会の活動支援 ・ISO/TC331国際総会及び関連ワーキンググループ会合での議論の活動支援 ・ワーキンググループ対応分科会活動支援