片岡 八束

115件中 1~10件目を表示中 (日付順)
ブック
今日、世界は、深刻化する気候変動や生物多様性の損失といった地球規模の諸課題に直面しています。それらの問題には多様な主体が関わっており、問題が生じる要因とその影響は相互に密接に関連しています。そのため、問題解決には、単一の学問領域のみならず複数の学問領域の科学知の動員と社会との連携が不可欠です。本書は、環境・社会・経済の諸課題を俯瞰し、科学と政策を結び付け、持続可能な社会への変革を促すためにIGESが重視する「統合的アプローチ」を解説します。前半では統合的アプローチの背景とこれを構成する7つのプロセスを詳述し、後半の第4章以降ではそれぞれ同アプローチの実践例として、持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みを加速するシナジーの強化、国・自治体・アジア都市のネット...
ブックチャプター
持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ所収
第1章 IGESのこれまでの歩み 「地球環境戦略研究機関のあり方」とその実践・展開 IGES中長期戦略(2016 年~2025 年) IGESの現在の研究体制
リサーチレポート
The 2030 Agenda for Sustainable Development and its 17 Sustainable Development Goals (SDGs) provide a blueprint for achieving social, economic and environmental sustainability. However, at the midpoint of its implementation period (which runs from 2015 to 2030), progress has been insufficient due to crises such as climate-related disasters, the...
キーワード:
委託報告書
This is the final report of the city-to-city collaboration between EU cities (including one from the UK) and Japanese cities under the International Urban and Regional Cooperation (IURC) Asia and Australasia. During 2021-2023, thirteen EU cities (including one UK city) from ten countries and ten Japanese cities participated in the project and...
ポリシーレポート
The ASEAN State of the Environment Report (SOER) is a regular flagship publication of the ASEAN Senior Officials on Environment (ASOEN) which is periodically published every 3-5 years. The SOERs present a comprehensive review of the state and trends of the environment, the pressures on it and the drivers of those pressures, and the national and...
レポートチャプター
Sixth ASEAN State of the Environment Report所収
著者:
Zed
Abdullah
Karim
Fakri
Machano
Jaffer
• By 2050, more than half the population of most ASEAN Member States (AMS) will live in cities, and by 2035 the ASEAN region will have at least five mega-cities. • Cities are a laboratory of local and global challenges and solutions, and ASEAN cities are frequently frontrunners in developing sustainable (model) cities, with multiple good practices...
リサーチレポート
Halfway to the 2030 deadline, humanity is clearly off-track on the Global Goals. Achieving the Sustainable­­ Development Goals (SDGs) proposed in the 2030 Agenda for Sustainable Development remains a significant challenge for society. Numerous and compounding crises—including coping with the aftermath of the COVID-19 pandemic, ongoing armed...
委託報告書
2023 年のG7サミットは、日本が議長国を務め、2023 年5月に広島で開催することが決定している。また、サミットの開催に合わせ、様々なG7関係閣僚会合が開催される予定であり、北海道札幌市において、環境省が経済産業省とともに、気候・エネルギー・環境大臣会合(開催予定日:2023 年4月15 日(土)~16 日(日))を開催する。本大臣会合に先立ち、令和5年1月から準備会合が開催された。 本業務では、これらG7会合(サミット及び大臣会合並びにその準備・関連会合)に関して、議論に必要となる資料の収集・分析、成果文書案の分析、報告書の作成等を行い、また同会合や準備会合等に関する技術支援等を行い、会合の成果が環境政策の推進に資するよう、業務を行った。
4件中 1~4件目を表示中 (日付順)
プロジェクト
Updated: 2024年10月

IGES書籍『持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ』を出版

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)は 『持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ』(武内和彦・高橋康夫監修、IGES編)を2024年7月30日に丸善出版より出版しました。 今日、世界は、深刻化する気候変動や生物多様性の損失といった地球規模の諸課題に直面しています。それらの問題には多様な主体が関わっており、問題が生じる要因とその影響は相互に密接に関連しています。そのため、問題解決には、単一の学問領域のみならず複数の学問領域の科学知の動員と社会との連携が不可欠です。 本書は、環境・社会...
プロジェクト
Updated: 2024年10月

都市版SDGsレポート

世界初の都市版SDGsレポートを発表 ~「国連ハイレベル政治フォーラム2018」にて国内3自治体のSDGs先進事例を発信~
プロジェクト
Updated: 2020年8月

神奈川県中小企業によるSDGs活用事例集

IGESは、神奈川県の委託を受け、神奈川県中小企業団体中央会の協力を得て、「事例から学ぶ中小企業のためのかながわSDGsガイドブック」を作成しました。本ページは、同ガイドブックのウェブ版として、神奈川県下の中小企業のSDGsに関連する取り組みを紹介します。
プロジェクト
Updated: 2023年8月

持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラム(APFSD)特集

「持続可能な開発に関するアジア太平洋フォーラム(APFSD)」は、国連アジア太平洋経済社会委員会(UNESCAP)が毎年開催する国際会議で、「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)」に向けて、アジア太平洋地域のSDGsの取り組み状況を把握することを目的としています。この特集ページではIGES研究員によるレポートや、その他APFSD関連の情報を掲載しています。