399件中 1~10件目を表示中 (日付順)
Based on UN Environment Assembly (UNEA 5.2) resolution 5/14 'Ending plastic pollution', adopted in March 2022, a legally binding international instrument on plastic pollution is to be developed. The Intergovernmental Negotiating Committee (INC) on plastic pollution has started and INC4 was organised in April 2024. This article analyses the...
Waste所収
(1) The enactment of Sub-Decree No. 113/2015 on Solid Waste Management marked a significant policy shift towards the decentralisation of waste management in Cambodia and some progress has been observed in Phnom Penh and some other large cities and tourist destinations. However, information in rural areas is lacking. Rapid and simple waste...
持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ所収
第6章 持続可能な移行(トランジション)への入り口としての循環経済 三つの地球危機(気候変動,生物多様性,汚染)と循環経済との相互関係 海洋プラスチック問題の国際政策動向と循環経済への移行 脱炭素ライフスタイルのための地域社会の共創 結論:循環型で持続可能な社会経済を作るには
今日、世界は、深刻化する気候変動や生物多様性の損失といった地球規模の諸課題に直面しています。それらの問題には多様な主体が関わっており、問題が生じる要因とその影響は相互に密接に関連しています。そのため、問題解決には、単一の学問領域のみならず複数の学問領域の科学知の動員と社会との連携が不可欠です。本書は、環境・社会・経済の諸課題を俯瞰し、科学と政策を結び付け、持続可能な社会への変革を促すためにIGESが重視する「統合的アプローチ」を解説します。前半では統合的アプローチの背景とこれを構成する7つのプロセスを詳述し、後半の第4章以降ではそれぞれ同アプローチの実践例として、持続可能な開発目標(SDGs)の取り組みを加速するシナジーの強化、国・自治体・アジア都市のネット...
2022年3月に採択された国連環境総会(UNEA5.2)決議 5/14 「プラスチック汚染を終わらせる」に基づき、プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際約束が策定されることとなり、プラスチック汚染に関する政府間交渉委員会(Intergovernmental Negotiating Committee: INC)において議論が開始された。本稿では、これまで4回開催されたINCでの議論を分析し、残り数か月となったINC5までに一定の結論に至り、かつ、主要生産国や主要排出国の多くも参加する実効的な条約とするための方向性について論じていく。
キーワード:
環境経済・政策研究所収
本稿は,ガーナ,インドネシア,ベトナムの3 カ国でプラスチック汚染対策のためのステークホ ルダー協働の制度化に,「中心的なアクター」と しての役割を果たしたと考えられるナショナル・ プラスチック・アクション・パートナーシップ (NPAP)について,著者らが実施した調査・分析 に基づいている(Asokan et al., 2023).NPAPは, 世界経済フォーラムのイニシアティブであるグ ローバル・プラスチック・アクション・パート ナーシップ(GPAP)の一環として各国単位で形成 されたイニシアティブである.本研究の目的は, このNPAPの事例を通じて,プラスチック汚染対 策のステークホルダー協働の仕組みについて分析 し,現在合意に向けた交渉が行われているプラス...
委託報告書
委託報告書
5th ERIA Experts Working Group (EWG) on Marine Plastic Debris Meeting
The presentation overview the current discussion on Extended Producer Responsibility under international negotiation committee on international-legally-binding instrument. The presentation highlighted the followiong points. -INC3 Zero Draft of ILBI: Extended Producer Responsibility systems is a part of policy instruments required for the parties to...
Towards Achieving Osaka Blue Ocean Vision in ASEAN Region: Expert and Policy Dialogue on Two Global Assessments on Policy Response to Plastic Pollution
By utilizing the opportunity of Regional Consultation on INC in Asia and the Pacific held on March 5 and 6 2024 in Bangkok, the hybrid webinar was organized as an opportunity to have a policy-expert dialogue on on-going works to prepare more policy-relevant analysis on plastic pollution and effectiveness of policy responses coordinated by leading...
1件中 1~1件目を表示中 (日付順)
Updated: 2024年7月
IGES書籍『持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ』を出版
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)は 『持続可能な社会づくりへの統合的アプローチ』(武内和彦・高橋康夫監修、IGES編)を2024年7月30日に丸善出版より出版します。 今日、世界は、深刻化する気候変動や生物多様性の損失といった地球規模の諸課題に直面しています。それらの問題には多様な主体が関わっており、問題が生じる要因とその影響は相互に密接に関連しています。そのため、問題解決には、単一の学問領域のみならず複数の学問領域の科学知の動員と社会との連携が不可欠です。 本書は、環境・社会...