最新情報
IPBESシンポジウム
持続可能な将来に向けて、自然の価値とわたしたちの価値観を問い直す
生物多様性条約第15回締約国会議第二部(COP15第二部)(2022年12月7日~19日 於カナダ・モントリオール)では、2030年までの生物多様性の世界目標である「昆明・モントリオール生物多様性枠組」が採択されました。生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)が2022年7月に発表した「自然及びその便益に関する多様な価値の概念化に関する方法論的評価報告書(以下、「価値評価報告書」と言う)は、人々の自然に関する価値観は多様であるにもかかわらず...
2022年11月21日
Science Advances所収
Effective policies to halt biodiversity loss require knowing which anthropogenic drivers are the most important direct causes. Whereas previous knowledge has been limited in scope and rigor, here we statistically synthesize empirical comparisons of recent driver impacts found through a wide-ranging review. We show that land/sea use change has been...