イベント

365件中 341~350件 (日付順)
過去のイベント
国際ワークショップ

アジア諸国は大気汚染と気候変動にどのように対処できるのか? 影響の評価から対策の実施へ

環境省および公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)は、国際応用システム分析研究所(IIASA)と共催で、2019年2月19日(火)に東京で国際ワークショップ「アジア諸国は大気汚染と気候変動にどのように対処できるのか? 影響の評価から対策の実施へ」を開催しました。 日本での局地的な豪雨や猛烈な台風、欧州での豪雨による洪水、米国での大規模な山火事の発生など、地球温暖化の影響が疑われる異常気象が頻発しています。また、大気汚染による被害も深刻で...
過去のイベント
公開セミナー

どうすれば地域を豊かにできるのか ~地域づくり実践例の紹介~

環境省は2月12日(火)に公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)との共催、一般社団法人イクレイ日本の協力により、セミナー「どうすれば地域を豊かにできるのか~地域づくり実践例の紹介~」を開催します。 昨年12月にポーランドで行われたCOP24では、パリ協定を実施するためのルールブックについて議論が行われ、脱炭素社会に向けた地域の具体的な取組への期待がますます高まっています。本セミナーは、地域を豊かにする脱炭素社会に向けた取組を実践している地域の事例を題材に議論を深め...
過去のイベント

低炭素社会の構築に向けた研修 『自治体にとっての気候変動対策:低炭素化計画の策定と実践』(FY2018)

2019年1月30日~2月1日に、環境省の「平成30年度アジアの低炭素社会実現のための都市間連携プラットフォーム事業」の一環として、北九州市と福岡市で「自治体にとっての気候変動対策:低炭素化計画の策定と実践」をテーマとした研修を実施しました。本研修には4カ国5都市から地方自治体職員計14名が参加しました。 バリクパパン市(インドネシア) ブカシ市(インドネシア) ソクチャン省(ベトナム) ノンタブリ県(タイ) コロール州(パラオ) 本研修は、アジアの都市からの訪日研修として...
過去のイベント

第2回 IGESカーボンプライシングに関するワークショップ

第2回となる今回のワークショップでは、既存のカーボンプライシング制度の枠組み及び炭素市場の仕組みに関する理解を深めていただいた上で、これにどのように対処していくのか、外国での実際の経験から必要となる対応を把握していただくことを主な目的としました。
過去のイベント
IGES COP24報告セミナー

世界の潮流と日本のゆくえ ―さらに強まる2℃/1.5℃目標の実現に向けたコミットメントー

公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)は、12月26日(水)、東京・イイノホールにて、COP24報告セミナー「世界の潮流と日本のゆくえ―さらに強まる2℃/1.5℃目標の実現に向けたコミットメントー」を開催しました。 12月2日から14日にかけて、ポーランド・カトヴィツェにて、国連気候変動枠組条約第24回締約国会議(COP24)が開催されました。現地では「パリ協定ルールブックの採択」を目指して国際交渉が進むのと併せ、「パリ協定の目標実現に向けたモメンタムの維持・野心度の向上...
過去のイベント
スキルアップ講座

気候変動の影響と適応 ~どう伝える?実践編~

12月13日、神奈川県環境科学センター主催の「スキルアップ講座」にて、地球環境戦略研究機関(IGES)自然資源・生態系サービス領域の迫口貞充研究員と武田智子研究員が「気候変動の影響と適応~どう伝える?実践編~」と題し、気候変動適応に関する講師を務めました。 気候変動に適切に対処するためには、緩和策と合わせて効果的な適応策の推進が急務であり、その中でコミュニティの果たす役割に注目が集まっています。 本講座は研修者向け研修(Training of Trainers; ToT)で...
過去のイベント

持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第7回会合の開催

12月11日(火)に、持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング第7回会合を開催します。
今回は、地域のステークホルダーが協働し、地域資源を持続可能な形で最大限活用することで、地域活性化を進めている自治体の取組や地域のコミュニティービジネスを支援し金融面から地域の取組を持続的・継続的に支える仕組みと取組などについて紹介し、構成員・参加者を交えてSDGs達成に向けた持続可能な地域づくりに関する取組の課題や方向性、国際的な協力や発信について議論を深めます。
過去のイベント

まるごと楽しむ葉山生活 ~スタート編~ - SDGsをツールとして、協働で未来像を考えるワークショップ -

冒頭にKIF清水氏よりワークショップの趣旨と流れについて説明があり、続いてIGESの高橋、武田、片岡より、SDGsの概要や北海道下川町でのSDGsへの取組について紹介がありました。これを踏まえて、参加者全員から、自己紹介をかねて、SDGsの17の目標と各自の活動との関わりや関心のある目標についてお話し頂きました。次に、参加者の取組や関心のあるテーマとSDGsをもとに5つのグループに別れて、ワールドカフェ形式のグループワークを行い、それぞれのテーマに関連する葉山の魅力...
過去のイベント
公開セミナー

地域を豊かにする脱炭素社会に向けた取組 ~どう進めれば脱炭素社会に近づける?最前線の取組~

公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)は環境省との共催で、セミナー「地域を豊かにする脱炭素社会に向けた取組~どう進めれば脱炭素社会に近づける?最前線の取組~」を開催します。 2015年にパリで開かれた国際会議で、温室効果ガス削減に関する国際的取り決めが行われました。このパリ協定の着実な実施のためには、地域の特性に応じた効果的な地球温暖化対策を進めていくことが重要です。 本セミナーでは、地方自治体や有識者を迎え、各地域における脱炭素に向けた取組と将来展望について、COP24...
過去のイベント
『持続可能な社会への挑戦-北九州市とアジア都市との連携』出版記念セミナー

チーム北九州でつくる持続可能な社会 ~これからの環境国際協力を考える~

公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)北九州アーバンセンターは、北九州市ならびに北九州イノベーションギャラリーとの共催で、11月22日(木)、北九州イノベーションギャラリーにて、『持続可能な社会への挑戦-北九州市とアジア都市との連携』出版記念セミナー「チーム北九州でつくる持続可能な社会-これからの環境国際協力を考えるー」を開催いたします。 深刻な公害を克服した経験を持つ北九州市は、その過程で培われた環境管理のノウハウ、技術...