動画公開期間(日本時間):2021年1月27日(水)18:00~2月3日(水)23:59

2020年に国際社会はパリ協定の実施段階に突入しました。国連ではRace to Zeroキャンペーン、国内ではゼロカーボンシティの表明を通じて、都市から脱炭素化を実現するという機運が高まっています。この動きはコロナ禍にあっても揺るがない不可逆的なものです。
環境省は「低炭素社会実現のための都市間連携事業」を2013年度から展開し、国内の都市に蓄積された脱炭素・低炭素技術や制度などの移転を通じて、途上国都市の一足飛び(リープフロッグ)型発展に貢献しています。2020年度(令和2年度)は「脱炭素社会実現のための都市間連携事業」と名称も新たに、これまでで最多となる20案件を採択しています。
例年、都市間連携事業の情報発信の機会として実地で開催してきた「都市間連携セミナー」ですが、今年度はコロナ禍の状況を踏まえ、各案件の概要説明の動画をウェブ上に公開し、期間中であればいつでも好きな時にオンデマンド配信で視聴いただけるようにしました。
本セミナーには国内外から約400名のご登録をいただきました。
紹介動画の案件一覧(PDF 183KB)
イベントの詳細
日付
動画公開期間(日本時間):2021年1月27日(水)18:00~2月3日(水)23:59
会場
オンライン
主催
Languages
日本語/英語(字幕あり) ※ただし、スライドは英語のみ。
コンタクト
IGES 北九州アーバンセンター
〒805-0062 福岡県北九州市八幡東区平野1-1-1 国際村交流センター3F
Tel: 093-681-1563 | Fax: 093-681-1564
E-mail: [email protected]