「COP速報セミナー」は、数多いIGESのウェビナーの中でも毎年人気ナンバー1を誇ります。今年も、11月11日から22日にアゼルバイジャン・バクーで開催された国連気候変動枠組条約第29回締約国会議(COP29)について、結果速報をお届けしました。COP29の総評に加え、今年最も注目が集まった「新たな資金目標」、「強化された透明性枠組(ETF)と隔年透明性報告書(BTR)」、「パリ協定6条」、「適応・損失と損害」、「グローバルストックテイクと国が決定する貢献(NDC)」の5つのトピックについて、COP29に現地で参加した、各分野を専門とするIGES研究員が報告しました。
イベントの詳細
発表資料
COP29速報セミナー 司会進行: 大塚 隆志 戦略マネージメントオフィス ナレッジ・コミュニケーションディレクター | |||
---|---|---|---|
5分 | 開会挨拶 | 大塚 隆志 戦略マネージメントオフィス ナレッジ・コミュニケーションディレクター | |
10分 | COP29総括 | 田村 堅太郎 気候変動とエネルギー領域 プログラムディレクター | PDF (1.4MB) |
15分 | 気候資金 | 大田 純子 北九州アーバンセンター 研究員 | PDF (3.8MB) |
15分 | パリ協定6条 | 小圷 一久 気候変動とエネルギー領域 パリ協定6条実施パートナーシップ センター長 | PDF (3.9MB) |
15分 | 透明性と隔年透明性報告書 | 梅宮 知佐 気候変動とエネルギー領域 リサーチマネージャー | PDF (2.9MB) |
15分 | 適応・損失と損害 | 松尾 茜 適応と水環境領域 研究員 | PDF (2.2MB) |
15分 | グローバルストックテイクとNDC・総評 | 津久井 あきび 気候変動とエネルギー領域 フェロー | PDF (1.2MB) |
田村 堅太郎 気候変動とエネルギー領域 プログラムディレクター | PDF (1.3MB) | ||
30分 | 質疑応答 |