News

Results 61 - 70 of 174 (Sorted by date)
お知らせ
2021年9月13日

シュウメイ・バイIGES評議員が2021年世界経済賞を受賞

2021年9月5日(日)、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)評議員でオーストラリア国立大学フェナー校環境・人間環境学特別教授のシュウメイ・バイさんが、キール世界経済研究所による2021年世界経済賞を受賞されました。 授賞式では、バイ教授の都市の持続可能性に関する試みが「政策決定者任せにせず、小規模なグループが自発的に、都市の持続可能な開発に貢献する取り組みを始めることを促している」と評価されました。 IGES武内理事長はバイ教授の受賞に際し次のように述べています。...
プレスリリース
2021年9月2日

循環経済パートナーシップ(J4CE)、循環経済に関する日本企業の最新事例を公開

本日、環境省、経済産業省ならびに一般社団法人日本経済団体連合会(経団連)により設立された循環経済パートナーシップ(英語名称:Japan Partnership for Circular Economy、略称:J4CE、読み方:ジェイフォース、以下J4CE)は、日本企業および業界団体による循環経済の取り組み事例などを紹介するウェブサイトおよび、取り組み事例の中から有識者委員会が選定した注目事例をまとめたパンフレットを公開しました。公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES...
お知らせ
2021年9月1日

職員の新型コロナウイルス感染について

2021年8月31(火)、公益財団法人地球環境戦略研究機関 本部(神奈川県三浦郡葉山町)に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、医療機関の指示に従い療養中です。IGESでは、今後も、感染拡大の防止と職員の安全確保に努めてまいります。  【このお知らせに関するお問い合わせ】 広報担当: 庄(しょう) Tel: 046-855-3845 Email: [email protected]
お知らせ
2021年8月19日

SDGsの各目標の相関性がわかるデータ分析&可視化ツールの最新版(V4.0)を公開

SDGsの各目標の相関性がわかるデータ分析&可視化ツールの最新版「SDG Interlinkages Analysis & Visualisation Tool(V4.0)」(無料)を公開しました。SDGsの各ターゲット間の相互作用を定量化し、それをビジュアル化することで、潜在的なシナジーとトレードオフの特定を可能にするものです。最新版では、SDGsの計画策定に関わる政策決定者の皆さまに広くご活用いただけるよう、分析手法の改善やインターフェースを強化しています。

お知らせ
2021年8月6日

職員の新型コロナウイルス感染について

2021年8月4日(火)、公益財団法人地球環境戦略研究機関 本部(神奈川県三浦郡葉山町)に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、医療機関の指示に従い療養中です。IGESでは、今後も、感染拡大の防止と職員の安全確保に努めてまいります。  【このお知らせに関するお問い合わせ】 公益財団法人地球環境戦略研究機関 (IGES)   http://www.iges.or.jp/ 広報担当: 庄(しょう) Tel: 046-855-3845 Email: iges_pr@iges...
お知らせ
2021年8月5日

職員の新型コロナウイルス感染について

2021年8月3日(火)、公益財団法人地球環境戦略研究機関 関西研究センター(兵庫県神戸市)に勤務する職員1名が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、医療機関の指示に従い療養中です。IGESでは、今後も、感染拡大の防止と職員の安全確保に努めてまいります。  【このお知らせに関するお問い合わせ】 公益財団法人地球環境戦略研究機関 (IGES)   http://www.iges.or.jp/ 広報担当: 庄(しょう) Tel: 070-5596-5924 Email: iges_pr...
お知らせ
2021年8月3日

芙蓉総合リース「芙蓉ゼロカーボンシティ・サポートプログラム」 寄付先団体として選定・ゼロカーボンシティ推進のための寄付を受領

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)は、今年4月、芙蓉総合リース株式会社・芙蓉オートリース株式会社が実施する「芙蓉ゼロカーボンシティ・サポートプログラム」の寄付先3団体のうちの1つとして選定され、7月16日(金)の寄付金授与セレモニーにおいて寄付をいただきました。 芙蓉総合リース株式会社は、IGESが事務局業務をサポートする日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)の正会員であり、JCLPが支援する、企業の再生可能エネルギー由来電力への切り替えを推進する国際イニシアティブ...
お知らせ
2021年8月2日

宮脇昭国際生態学センター名誉センター長の逝去に関するお知らせ(訃報)

公益財団法人地球環境戦略研究機関 国際生態学センター(JISE)の前センター長である、宮脇 昭名誉センター長が、2021年7月16日 93歳にて永眠いたしました。 ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでお知らせいたします。 なお、ご遺族の意向により、葬儀は近親者のみで執り行われました。 誠に勝手ではございますが、新型コロナウイルス感染拡大防止も踏まえ、ご弔問はもとより、ご香典、ご供物、ご供花は、固くご辞退させていただきます。

お知らせ
2021年7月28日

職員の新型コロナウイルス感染について

2021年7月26日(月)、公益財団法人地球環境戦略研究機関 関西研究センター(兵庫県神戸市)に勤務する職員2名が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 当該職員2名は7月26日に体調不良によりそれぞれ検査を受けました。両名とも7月22日以来出勤しておらず、保健所の指示に従い、自宅療養をしています。症状は両名とも軽症です。 IGESでは、今後も、感染拡大の防止と職員の安全確保に努めてまいります。  【このお知らせに関するお問い合わせ】 公益財団法人地球環境戦略研究機関 (IGES...
プレスリリース
2021年7月19日

世界初の手法を用いて、国内52都市を対象にした都市別脱炭素型ライフスタイルの選択肢と定量的効果を発表

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)および国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)が、統一的な枠組みのもと比較可能な形で複数都市におけるライフスタイル転換効果を分析する手法を世界で初めて開発・提案し、日本の主要都市の実情を踏まえた脱炭素型ライフスタイルの65の選択肢と定量的効果を明らかにしました。 先行研究では国単位での平均をもとにした分析が一般的でしたが、本研究ではこの手法を用いて全国の県庁所在地および政令指定都市52都市を対象とすることで、地理的特性を考慮しつつも、製品やサービス...