650件中 1~10件目を表示中 (日付順)
第16回持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(ISAP)
持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(International Forum for Sustainable Asia and the Pacific: ISAP)は、第一線で活躍する専門家、国際機関、政府、企業、NGO 関係者が集い、アジア太平洋の持続可能な開発に関する多様な議論を行う国際フォーラムです。主催機関である地球環境戦略研究機関(IGES)が関与している国際的なネットワークと協力しつつ、関係者間の情報共有の促進や連携強化を図ることを目的として、毎年日本で開催しています。 2024 年のISAP は、「地球のトリプル・クライシスを乗り越えるために必要な統合的アプローチとは」をメインテーマとし、地球が気候変動、生物多様性の損失、そして環境汚染という“トリプル・クライシス”...
International Forum for Sustainable Asia and the Pacific (ISAP2024)
The International Forum for Sustainable Asia and the Pacific (ISAP) is an international forum where leading experts, international organisations, governments, businesses, and NGOs gather to discuss various aspects of sustainable development in Asia and the Pacific. ISAP is held annually in Japan to promote information sharing and strengthen...
Strengthening Effectiveness of Climate Change Adaptation and Enhancing Climate Security
Overall, there was a need and interest in further engagement with WASP on adaptation effectiveness. A stronger linkage to Sri Lanka’s National Adaptation Plan and its implementation is required as key stakeholders and organizations are mostly engaged at the project level. The participants highlighted the following key Adaptation Effectiveness...
Climate Security Challenges in the Asia-Pacific: Securing Energy, Trade and Transition
Japan, as an island nation with limited natural resources, has an energy self-sufficiency rate of only 13%, ranking 37th out of 38 OECD countries. Since over 97% of fossil fuels are imported, domestic energy prices are significantly influenced by international conditions and the exchange rate of the Japanese yen. The Ukrainian war and the...
Institute for Global Environmental Strategies FY2023 Annual Report
International Forum for Sustainable Asia and the Pacific (ISAP2023) Summary Report
The International Forum for Sustainable Asia and the Pacific (ISAP) is an international forum where leading experts, international organizations, governments, businesses, and NGOs gather to discuss various aspects of sustainable development in Asia and the Pacific. ISAP is held annually in Japan to promote information sharing and strengthen...
持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(ISAP)2023 サマリーレポート
持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(International Forum for Sustainable Asia and the Pacific: ISAP)は、第一線で活躍する専門家、国際機関、政府、企業、NGO 関係者が集い、アジア太平洋の持続可能な開発に関する多様な議論を行う国際フォーラムです。主催機関である地球環境戦略研究機関(IGES)が関与している国際的なネットワークと協力しつつ、関係者間の情報共有の促進や連携強化を図ることを目的として、毎年日本で開催しています。2023 年のISAP は、「アジア太平洋における持続可能な社会への移行を加速する:統合、包摂、ローカライゼーションがもたらす変革の可能性」をテーマに、以下の3 つの変革的ダイナミクスに焦点を当てました。
Brochure of the Institute for Global Environmental Strategies (For ISRP8)
第8期戦略計画(2021年7月~2024年6月)の、IGESの組織案内です。IGESのミッション、組織概要、研究内容などをご紹介しています。
お探しのプロジェクトは見つかりませんでした。