Results 31 - 40 of 172 (Sorted by date)
Commissioned Report
本報告書は、2021年3月、国連気候変動枠組み条約(UNFCCC)の下行われた隔年更新報告書(BUR)に対する技術的分析への対応業務の結果をまとめたものである。著者は、マレーシア、タイ、ザンビアが2020年に提出したBURに対する審査チームの共同リード(Co-lead)として審査に対応した。
Commissioned Report
平成 28 年 11 月に発効したパリ協定の下、地球の気温上昇を産業革命前に比べて2℃よりも十分低く抑え、さらには 1.5 ℃未満に抑えるための努力を追及するために、低炭素社会の実現に向けた取組の促進が求められている。平成 30 年 12 月にはポーランド・カトヴィツェで開催された COP24 にて、 2020 年からの各国の具体的な義務を定めたルールブックも採択された。このパリ協定の目標を達成するためには、経済成長が著しい途上国において、持続可能な低炭素社会の構築に向けた動きを加速させることが必要である。とりわけ、社会経済の発展を支える活動の場である都市の低炭素化に向けた取組は重要であり、国際的にも都市の取組を支援する動きが強化されてきている。令和 2 年 1 月にはパリ協定が始動し...
Commissioned Report
北九州市アジア低炭素化センターは 2010 年 6 月に開設され、今年 開設 10 周年を迎える。そこで、北九州市は、同センター開設 10 周年記念事業として、投資家、企業経営者、起業家等の民間企業関係者を対象とした「ホラシス会議」の誘致を予定している。当業務では、ホラシス会議の全体会で取り上げるテーマ案として、同センター開設 10 周年記念事業として相応しいテーマ案を設定するものである。
Commissioned Report
エネルギー対策特別会計を用いた海外でのCO2排出削減事業の効果測定、優先順位付け等に貢献することを目的に、以下の業務を実施した。 1. 低炭素技術の国際的評価と効率的な普及方策; 1) 日本の低炭素技術の国際普及に向けた技術マッチメイキング・プラットフォームの効果の評価とその強化策の検討及び評価、2) JCM スキームによる低炭素技術の国際普及による効果等の評価及び同技術の効果的な普及策の提案、インド及びタイにおける活動の成果の共有並びに今後の活動・連携強化に関する協議等をおこなうため、3) 国内検討会を開催し、活動を総括した。 2. 都市間連携事業のスケールアップに向けた評価・検証; 2013 年度以降に実施してきた案件形成事業から選定した事業に関して1)...
Commissioned Report
2015 年9月に持続可能な開発目標( Sustainable Development Goals; SDGs )を含む 2030 アジェンダが採択され、実際に始動してから5年目に入り、各国政府、国内外の企業や地方自治体、市民社会などの間でも認知度が高まり、 SDGs への取組が本格化している。しかし現時点で 、まだまだステークホルダーによる実施の進捗の速度は十分ではなく、現在のペースで実施を継続しても、世界全体でどの SDGs も達成することが出来ないと各種レポート( 2018 年度版 SDGs インデックス&ダッシュボードや ESCAP の 2019 年度 SDGs 進捗報告書等)で指摘されている。 本業務では引き続き、国内外での SDGs の実施とそれに深く関連する施策推進するため...
Commissioned Report
This report is about the project with a purpose to promote cooperation on Co-benefits-type air pollution measures mainly in Asia. IGES provided advice to MOEJ on the activities of international organisations; supporting international SLCPs mitigation activities such as the Climate and Clean Air Coalition to Reduce Short Lived Climate Pollutants...
Commissioned Report
本事業は、北九州市-ダバオ市の都市間連携事業の下、ダバオ市側の要請に基づき、ダバオ市気候変動行動計画(LCCAP)の作成支援を行うと共に、本行動計画に具体的な緩和策を位置づけ、その緩和策の実施のための財源の一つとして二国間クレジット制度(JCM)設備補助事業の活用について検討するものである。具体的には下記のような支援を行った。 1) ダバオ市が進める LCCAP の策定支援( GHG インベントリの作成支援、 緩和策の検討支援、 適応策の検討支援) 2) ダバオ市内におけるエネルギー分野の低炭素化事業の実施可能性(街灯のLED化) 3) ダバオ市が進める廃棄物発電事業の JCM 設備補助事業の適用可能性の検討