持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(ISAP2019):サマリーレポート

Event: 持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(ISAP2019)
Date: 2019/7/30&31, Yokohama
プロシーディングス
cover image

持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム(International Forum for Sustainable Asia and the Pacific: ISAP)は、第一線で活躍する専門家、国際機関、政府、企業、NGO関係者が集い、アジア太平洋の持続可能な開発に関する多様な議論を行う国際フォーラムです。主催機関である(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)および国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)が関与している国際的なネットワークと協力しつつ、関係者間の情報共有の促進や連携強化を図ることを目的として、毎年日本で開催しています。

ISAP2019の全体テーマは「包摂的な転換(トランジション): 地域循環共生圏の実現に向けたマルチステークホルダーの協力」で、気候変動とSDGsのリンケージ、特に社会と環境に関する目標を念頭に、また、「IPCC 1.5℃特別報告書」や、気候変動とその他の社会関連目標に焦点を当てた「持続可能な開発に関するハイレベル政治フォーラム(HLPF)2019」のキーメッセージを深める形で、包摂的な転換(トランジション)について議論しました。

日付: