IGES年報 2002年度

IGES Annual Report for FY2002 in Japanese.

この「IGES 2002年度年報」は、2002年4月1日から2003年3月31日にわたる地球環境戦略研究機関(IGES)の活動をまとめたものです。

[ 目次 ]
1. IGESの概要

2. 2002年度の事業活動
I 概観
II 各研究プロジェクトの活動報告
- 気候政策
- 都市環境管理
- 森林保全
- 環境教育
- 長期展望・政策統合(含 環境産業)
- 企業と環境
III 人材開発プログラム
IV IPCC/TSUの活動状況
V 国際会議等への貢献
- ヨハネスブルグサミット(WSSD)への貢献
- 気候変動枠組条約第8回締約国会議(COP8)への貢献
- アジア太平洋環境開発フォーラム(APFED)への貢献
- 第3回世界水フォーラムへの貢献
- 第12回地球温暖化アジア太平洋地域セミナーの開催
VI 主なワークショップ・シンポジウムから
- 気候変動問題に関するワークショップの開催
- 気候変動および持続可能な開発に関する専門家会議の開催
- タイおよびベトナム/カンボジアにおける気候政策対話の開催
- 非公式会合および公開シンポジウムの開催
- トヨタステークホルダーダイアログの開催
- アジアの都市における持続可能なエネルギー利用を目指した政策統合についての国際ワークショップの開催
- アジアにおける都市環境ワークショップ「アジアにおける持続可能な都市環境に向けての計画の果たす役割」の開催
- 北九州イニシアティブテーマセミナーの開催
- 環境保全の資金メカニズムに関する国際セミナー「第1回環境保全資金メカニズムタスクフォース会議」の開催
- 「アジア太平洋地域における環境教育戦略を考える」の開催
- 第1回RISPO(革新的・戦略的政策オプション研究)全体ワークショップの開催
- 「産業と環境」国際シンポジウムの開催
- 「環境会計国際シンポジウム2003」の開催
- 第2回日中韓環境産業円卓会議の開催
- インターリンケージ地域ワークショップの開催
VII 新研究施設の開設
VIII その他の活動
- IGESからの情報発信
- 賛助会員との交流 ―「賛助会員セミナー」開催状況―
- 国際機関化に向けて ―IGES中長期計画の策定と国際機関化の推進―

資料編
◆ IGES研究成果一覧
◆ 財務諸表
◆ 組織
- 理事・監事・評議員・顧問・参与・研究諮問委員
- 研究職員・事務職員
- 設立憲章署名期間一覧

日付: