持続可能な消費を促すための道:政府が持続可能な消費の実現に向けて効果的な教育を始める方法とは

アジア太平洋における持続可能な消費と生産:資源制約を乗り越えてアジアは豊かさを実現できるか所収
Chapter: 2010
ブックチャプター
cover image

本章では持続可能な消費のための教育(ESC)を戦略的に行っていくための政府の仕組みを追究する。ESCは、個々人の持続可能な消費に向けた取り組みを促す手段として、また持続可能な開発の理念を毎日の生活に応用する手段として、必要不可欠なものである。具体的には以下の諸分野について論じる。

―持続可能な消費のための消費者教育を成功させるには、どうすれば個々の消費者の意思決定に影響を与えることができるか、さらに持続可能な消費を促すような社会インフラをどう整備すべきかという問題に対処しなければならない。

―本章では持続可能な消費を促す5つの主要なメカニズムを特定することで、ESCがどのように理解され、研究されているかを大枠で捉える。

―効果的なESC政策の一般的な構造や具体的な内容とはどんなものかという点で、政策がもたらす影響に注目する。

―ESCの計画策定のための5点戦略を採用することで、持続可能な消費のための消費者教育に向けた効果的なキャンペーンを計画・実施する段階的プロセスが明らかになる。

日付: