Results 1 - 10 of 15 (Sorted by date)
Policy Report
Author:
Rina
Kurumisawa
Naoko
Okubo
Haruko
Uchida
Asako
Osaki
Emi
Sugawara
Shinya
Fujino
This report includes an analysis of the level of awareness of the SDGs, as well as the progress made in addressing the five SDG Goals (thematic themes) that the UN Global Compact focuses on: Goals 5 (gender equality), 8 (work and human rights), 13 (climate change) and 16 (anti-corruption), and Goal 12 (sustainable consumption and production), which...
Technical Report
本報告書は、ライフスタイル・カーボンフットプリント(※)を軸に私たちの日常生活での消費や行動が気候変動に与える影響を推定し、パリ協定の目標達成と豊かな暮らしの両立を探るものです。 ※家計が消費する製品やサービスのライフサイクル(資源の採取、素材の加工、製品の製造、流通、使用から廃棄)において生じるGHGの排出量 IGESは、2019年2月にフィンランド・アールト大学およびD-matと共同で『 1.5-Degree Lifestyles – Targets and Options for Reducing Lifestyle Carbon Footprints 』を発刊し、日本、フィンランド、中国、ブラジル、インドの平均的な暮らしでの温室効果ガス(GHG)排出量や特徴...
Peer-reviewed Article
In Sustainability
Addressing the prevailing mode of high-carbon lifestyles is crucial for the transition towards a net-zero carbon society. Existing studies fail to fully investigate the underlining factors of unsustainable lifestyles beyond individual determinants nor consider the gaps between current footprints and reduction targets. This study examines latent...
Submission to Policy Process
Author:
かながわ気候市民会議 in 逗子・葉山実行委員会
「かながわ気候市民会議in逗子・葉山」の結果は、最終会議(12月2日)以降、最終調整を経て、102の提案項目からなる「市民提案最終案」を完成させました。 12月7日、市民提案最終案を参加市民に送付し、盛り込まれた102の提案項目一つ一つに対し、7段階の支持度合いによる投票を依頼しました。 1週間後の12月14日、35名からの投票をもって投票を締め切り、投票結果を取り入れた94の提案項目からなる「かながわ気候市民会議in逗子・葉山からの提案」を完成させました。同提案は、12月15日に葉山町長、12月18日に逗子市長に手渡し、さらに12月19日に神奈川県政クラブにて届け、公表しました。
Research Report
Author:
Michael
Lettenmeier
Viivi
Toivio
Tämä raportti ehdottaa hiilijalanjälkitavoitteita ja vaihtoehtoja sille, miten yhteiskunta voi elämäntapamuutosten kautta rajoittaa ilmaston lämpenemisen enintään 1,5 asteeseen Pariisin ilmastosopimuksen tavoitteiden mukaisesti. Sekä aihetta käsittelevä kirjallisuus että poliittinen päätöksenteko ja liike-elämä ovat toistaiseksi keskittyneet...
Peer-reviewed Article
In Global Environmental Research
Author:
Minoru
Morita
This study analysed the greenhouse gas (GHG) abatement cost of renewable energy projects developed through the Clean Development Mechanism (CDM) in China, India and ASEAN countries. The results from this study show that the average abatement cost for all renewable energy technology including biomass, hydro, wind and solar renewable energy in ASEAN...
Conference Paper
第15回日本LCA学会研究発表会講演要旨集
パリ協定の実施やネット・ゼロを目指す自治体や地域の増加を踏まえ、ライフスタイルの転換への注目が高まっている。カーボンフットプリント研究により日本においても製品やサービスの購入を通じた間接排出量がライフサイクルGHG 排出の半分以上を占めることが明らかとなっている。しかし、ライフスタイル及び消費パターンは多様であるため、一国における平均値や合計値だけではこの課題を捉えきれない。国内における消費者間の差に着目した分析が望まれるが、既存研究は世帯人数、収入、年齢に着目した分析が殆どである。本研究では、全国消費実態調査の匿名ミクロデータを用いて日本における約47,000サンプル世帯の一人当たりカーボンフットプリントを推計した。さらに、推計したカーボンフットプリントに関し...
Commentary (Op. Ed)
Author:
Michael
Lettenmeier
Viivi
Toivio
This commentary summarises the key findings and implications of the study on Lifestyle Carbon Footprints: Long-term targets and case studies of the carbon footprints of household consumption. This study introduces and develops an approach to establishing lifestyle carbon footprints: greenhouse gases directly emitted during and indirectly induced by...
Conference Paper
The 6th International Symposium on Environment and Energy Finance Issues (ISEFI-2018)
The assessment of mitigation targets is particularly important to provide mitigation opportunities for all stakeholders within a country. This paper assessed the mitigation ambition of Japan’s 2030 emission reduction target determined by nationally determined contribution (NDC) for the Paris Agreement based on the comparison of main drivers for CO2...
Conference Paper
環境経済・政策学会2017年大会
パリ協定では、2020年は現在の2030年の削減目標の妥当性を検討し、削減目標の野心度引き上げの必要性を判断することが批准国に対して求められている。本研究は、日本の2030年におけるCO2排出削減目標の達成に向けて想定される主要エネルギー経済要素の変化分の妥当性を評価することを目的に、CO2排出量の要因分解分析を行った。要因分解分析の対象として、1994年から2015年までの産業、業務、運輸部門のCO2排出量実績値及びこれらの部門の2030年の要素について国別目標(NDC)シナリオ、短期トレンドシナリオ(2005年から2015年のトレンドを2030年まで線形回帰)、中期トレンドシナリオ(2012年から2015年のトレンドを2030年まで線形回帰)、リファレンスシナリオ...