Results 1 - 10 of 14 (Sorted by date)
Policy Report
Author:
Arisman
Pasicha
Chaikaew
Nuta
Supakata
Brida Lea
Diola
Noriza Tibon
Sadie
Diep Dinh
Phong
Behavioural insight interventions, alongside traditional policy measures, offer promising solutions to nudge consumers away from single-use plastic consumption. This comprehensive Guidance Note shares practical lessons on the application of behavioural insights in four ASEAN countries: Indonesia, the Philippines, Thailand and Viet Nam. The...
Peer-reviewed Article
In Sustainability 2021
Author:
Pongsun Bunditsakulchai
Qiannan Zhuo
The crisis ignited by COVID-19 has transformed the volume and composition of waste generation and requires a dynamic response from policy makers. This study selected Bangkok as a case study to semi-quantitatively examine the impact of the COVID-19 outbreak on consumer-generated food and plastic waste by examining changes in lifestyles and...
Peer-reviewed Article
In Sustainability: Science, Practice and Policy
Author:
Tomohiro
Tasaki
Yusuke
Kishista
Eri
Amasawa
Pongsun
Bunditsakulchai
Jitti
Mungkalasiri
Masahiko
Hirao
Ensuring sustainable consumption and production (SCP) patterns is an important task for achieving Sustainable Development Goal 12 by 2030. To facilitate international and domestic collaboration toward regional SCP, we developed a collaborative workshop method to generate and structure ideas about consumption and production (CP) patterns and...
Policy Report
Author:
Vanessa
Timmer
Dwayne
Appleby
Cora
Hallsworth
The North American region consists of the United States of America and Canada, two geographically large countries with populations, industries, and environmental concerns that are both diverse and deeply integrated. This report presents an overview of policies and initiatives related to sustainable consumption and production advanced by the...
Book Chapter
In The Economics of Waste Management in East Asia
This paper provides an overview of Thailand's national policy on municipal solid waste (MSW) management and recycling, which is aligned to the country's sufficiency economic policy and the 3Rs (reduce, reuse, recycle). It summarizes the current actual waste management and recycling scenario in the country, provides examples of local initiatives to...
Presentation
Meeting of the Japan-US Sustainable Transition Network
At the meeting of the Japan-US Sustainable Transitioin Network funded by the Center for Global Partnership, The Japan Foundation Grant Program: Japan-US Global Partnership, Hotta made a presentation on IGES research relevant to sustainable transition and sustainble lifestyles. The meeting was held at Mita Campus of Keo University and participated...
Commissioned Report
TPP協定「環境章」において、各国による違法伐採の抑止に働く行政措置の強化が規定されるとともに、日EU・EPAの「貿易と持続可能な開発章」においても、各国が違法伐採及び関連する貿易への対処に貢献することが規定されている。これらに対応するために、我が国の違法伐採木材への対策として平成29年5月に施行された「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律」(通称「クリーンウッド法」。以下「クリーンウッド法」という。)を着実に運用していく必要がある。 本事業は、林野庁ホームページ「クリーンウッド・ナビ」に掲載されている生産国リスク情報を、木材関連事業者等の利用者がより活用しやすくするための検討及び情報の整理を行うことを目的とした。具体的には、①リスク情報に基づく基本的な合法性確認(デュー...
Commissioned Report
平成29年5月に「合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律」(通称「クリーンウッド法」)が施行され、同年11月からは、同法に基づく木材関連事業者の登録が始まった。このような中、木材関連事業者が同法に基づく合法性の確認等を効率的に行うことができるよう、国は同法第4条に基づき、同年5月から情報提供サイト「クリーンウッド・ナビ」を公開し、国別・地域別の違法伐採関連情報の提供を行っている。本事業は、「クリーンウッド・ナビ」の掲載情報の更新・拡充を行うとともに、掲載情報に関する事業者等からの問合せに対応することを目的とした。具体的には、①生産国における情報調査(カナダ ブリティッシュ・コロンビア州とオーストリア)、②「クリーンウッド・ナビ」の更新情報に関するコンテンツ作成、③「クリーンウッド...
Presentation
SETAC North America
Author:
Valentina
Pauna
Susanne
Brander
Kara
Wiggin
A global agreement to end plastic pollution must be based on pertinent, multi-disciplinary knowledge. Consideration of the full life cycle impacts of plastics and substitutes is important to achieve sustainable solutions rather than shifting the burden. Hence, this process requires considerations of fossil-based and biobased feedstocks for plastic...
Commissioned Report
Author:
Rosemary
Cooper
Gillian
Orris
Vimlendu
Jha
Jayanta
Mitra
Prosanto
Pal
COP21 で採択されたパリ協定においては、世界全体の平均気温の上昇を2℃より⼗分下⽅に抑える世界共通の⽬標が設定され、我が国のみならず、世界全体での⼤幅削減が必要である。また、我が国においては、昨年10 ⽉に菅内閣総理⼤⾂が2050 年までにカーボンニュートラルを⽬指すことを宣⾔したほか、今年4 ⽉には2030 年度に温室効果ガス46%の削減、さらに50%の⾼みに向け挑戦する旨を宣⾔しており、脱炭素社会の構築が求められている。 2019 年6 ⽉に我が国が議⻑国となり開催された、G20 持続可能な成⻑のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合では、イノベーションをテーマとする議論が⾏われ「軽井沢イノベーションアクションプラン」が採択された。こうしたG20 の成果を受けて...