Results 1 - 10 of 14 (Sorted by date)
Research Report
One emerging issue in Padang City, Indonesia is waste management. In addition to a rise in population, modern lifestyles and tourism development have resulted in burgeoning waste generation, as well as more littering and burning of waste. This problem has exceeded the waste management capacity of the city. Consequently, the Batang Arau river, one...
Peer-reviewed Article
In Applied Energy
Author:
Seiya
Maki
Minoru
Fuji
Tsuyoshi
Fujita
Shuichi
Ashina
Kei
Gomi
Lu
Sun
Takahiro
Osawa
Gito
Immanuel
Rizaldi
Boer
Tracking decarbonization effects requires a model for the identification of spatial energy demands on city facilities. However, most developing countries lack detailed discrete time and device-specific energy demand data. In this study, we installed multiple energy demand monitoring systems that could observe electricity demands at the device level...
Non Peer-reviewed Article
In IATSS Review
The transport sector is one of the main sources of global GHG emissions, of which road transport emissions are greatest. The decarbonisation of road transport requires systemic changes combined with technological interventions to optimise the use of transport modes. Given the diverse options for road transport decarbonisation due to differences in...
Non Peer-reviewed Article
In 国際交通安全学会誌
運輸部門は、世界における温室効果ガス(GHG)の主な排出源の1つであり、特に道路輸送の比率が高い。道路輸送の脱炭素化には、技術革新と社会変革を組み合わせ、輸送手段を最適化することが求められる。道路輸送の脱炭素化に際しては、技術の進捗状況や商業化のレベルが国や地域によって大きく異なるため、地域ごとのまちづくりや社会的課題の解決につながるような方策が求められる。運輸部門の脱炭素化は、広範な社会構造の変化につながり、気候危機といった深刻な問題に対する解決に貢献するとともに、豊かな交通社会を導く好機となりうる。
Submission to Policy Process
Kota Padang, ibu kota Provinsi Sumatera Barat, berpenduduk 982.884 jiwa per tahun 2021. Studi lapangan yang dilakukan menunjukkan bahwa timbulan sampah di kota tersebut mencapai 660.50 ton/hari sedangkan volume sampah yang dibuang di Tempat Pemrosesan Akhir (dalam Bahasa Indonesia disebut Tempat Pembuangan Akhir/TPA) Aia Dingin pada tahun 2021...
PR, Newsletter or Other
Author:
Kuga
Takahashi
Shione
Itamatsu
Kagoshima City
2022年8月から10月にかけて開催した「かごしま1.5℃ライフスタイル・ワークショップ」(主催:IGES;後援:鹿児島県、鹿児島市;企画運営:合同会社hataori)の成果報告パンフレットです。全4ステップのワークショップの様子やインスピレーショントークの概要、参加者が”1.5℃ライフスタイル”の実践を通して得たものや今後目指していきたいことなどをわかりやすくまとめています。
Conference Proceeding
かごしま1.5℃ライフスタイルワークショップ
Author:
鹿児島市
合同会社 hataori
本ワークショップ参加者
IGESは鹿児島県と鹿児島市の後援のもと、 2022 年 8 月~ 10月にかけて 、市民参加型の気候変動に関するワークショップ「かごしま 1.5℃ ライフスタイルワークショップ」を鹿児島市にて開催しました。国連パリ協定の野心的な 1.5℃ 目標(地球の平均気温上昇を 1.5℃ 以内に抑制)を、カーボンフットプリントの概念から考え、個人の生活様式変容から温室効果ガス排出量を削減し、生活の質も向上する「 1.5℃ ライフスタイル」を市民に普及する目的の実践型のワークショップです。参加者は、将来の地域社会を担う鹿児島県在住の若者を対象とし、自治体、企業、団体など地域のステークホルダーとの意見交換も交え、約 3 ヵ月間において、 4 つのステップ(気候変動について知る、対策を行う、考える...
PR, Newsletter or Other
日本経済新聞
Contributor:
「川崎 脱炭素戦略の行方(下)住民の意識改革カギ:太陽光義務化や地域電力 モデル地区選び推進」 川崎市が環境都市に生まれ変わるには京浜工業地帯の脱炭素化だけでなく、住民の意識改革が欠かせない。市は太陽光パネルの設置義務化やモデル地区をつくることで、住民の行動変容を促そうとしている。 来年度施行へ 川崎市は7月末、環境審議会の脱炭素部会を開き、市内で新築する住宅への太陽光発電設備の設置義務化に向けた素案を示した。設置義務化の方針を表明している東京都の制度案を参考に、規模が大きい建物だけでなく、... (日本経済新聞の記事のページ:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO64414520W2A910C2L72000/)...
Commissioned Report
今年度の本事業では、都市間連携事業を通じた日米連携による第三国の脱炭素支援の推進するため情報収集、情報発信を行うウェブサイトの構築・拡充、また、 post コロナ・ with コロナにおける社会変容を捉まえたうえでの環境インフラ導入等の議論を行うための国際フォーラムを開催した。これらに加え、都市間連携事業パンフレット等の作成、ウェブサイトを通じた情報発信を行う等、 post コロナ・ with コロナにおける脱炭素都市のあり方について検討を行い、脱炭素・低炭素化事業の案件形成や制度構築支援の強化・推進に努めた。
Commissioned Report
本報告書は、環境省委託事業である「令和3年度東アジアの低炭素コミュニティ構築と持続可能な開発に関する日中韓共同研究委託業務」(2021年度事業)の実施の一環として、業務受託機関である地球環境戦略研究機関(IGES)が作成した年度事業報告書である。  2021年度事業は、「 Ⅰ. 日中韓脱炭素都市共同研究のテーマを検討するための材料としての基礎情報の収集と具体的テーマの提案 」、「 Ⅱ. コロナ後のグリーン復興政策に関する実態調査及び更なる調査分野に関する提案 」、の2つ業務によって構成されている。  それぞれ業務の推進方法などの概要は以下のとおりである。 Ⅰ. 日中韓脱炭素都市共同研究のテーマを検討するための材料としての基礎情報の収集と具体的テーマの提案  本業務の取り組み状況については、1...