関西研究センターが、若者の気候変動に対するアクションをサポート

2020年10月30日
お知らせ

IGES関西研究センターでは、兵庫県と連携し、県内の高校生を対象に「ひょうご高校生 環境・未来リーダー育成プロジェクト」を実施しています。本プロジェクトは、気候変動に取り組む産官学の専門家の講義に加え、グループワークやロールプレイングゲームを用いたワークショップ形式での学びをデザインし、高校生が主体的に気候変動の解決に向けた行動(政策の提言、ソーシャルビジネスの提案など)を起こすことに伴走してサポートしています。第1回(10月3日)、第2回(11月14日)、第3回(12月12-13日)は関西研究センター プログラムディレクターの前田利蔵と研究員の田中勇伍が全体司会を務め、高校生による脱炭素社会形成に向けたメッセージのとりまとめをサポートし、第4回(1月23日)に高校生がそれを発表します。また第1回には前田利蔵、第2回には田中勇伍が講師として登壇します。

また、神戸大学法経連携専門教育(ELS)プログラムの一環として、リレー講義+ディスカッション形式の「脱炭素社会」及びゼミナール形式の「脱炭素社会探求」の2科目に講師として、前田と田中が登壇しています。講義を通して受講者が脱炭素社会構築に関する俯瞰的・総合的な視点を得たうえで、講義の最後に受講者による具体的な提言を社会に発信することを目標にしています。

 

       パンフレット

       兵庫県ウェブサイト