START International, Inc.とアジアにおける「地域循環共生圏」推進協力のための覚書を締結

2020年6月4日
お知らせ

5月28日、IGESとSTART International, Inc.は、アジアにおける持続可能な開発目標(SDGs)の達成に向けた「地域循環共生圏」の活用推進で協力するための覚書を締結しました。
本覚書の締結により両者は、SDGsを地域で展開し環境・経済・社会の統合的向上を目指すコンセプトである「地域循環共生圏」の理解促進を図り、アジアにおいてその活用を促進するための研究とキャパシティビルディングを推進するために協力していきます。地域のニーズに応えるために、学際的および横断的な研究や、研究・政策・実務における各領域の若手専門家を巻き込んだ実験的なキャパシティビルディングなどを予定しており、これらの活動が科学と社会のインターフェースとなることを企図しています。


「地域循環共生圏」について
「地域循環共生圏」はSDGsを地域で展開し、環境、経済、社会の統合的向上を目指すコンセプトであり、2018年に閣議決定された「第5次環境基本計画」で提唱されました。「SDGsのローカル化」と言える概念であり、それぞれの地域における自然共生社会、循環型社会、脱炭素社会の統合的実現を目指すものです。

「START International, Inc.」について
STARTは1992年の設立以来、持続可能性の重要課題に関する知識と行動を進展させるために、科学的な能力開発を推進してきました。詳細は以下ウェブサイトをご覧ください(英語のみ)。
https://start.org/