Results 1 - 10 of 188 (Sorted by date)
Discussion Paper
 北九州市は、市内の温室効果ガス(GHG)排出削減目標を掲げるだけでなく、アジア地域への貢献目標も掲げている。それは、アジア地域で、2050年までに、2013年度の市内のGHG排出量の150%以上に相当する排出量の削減を目指す(以下、「150%削減目標」という。)というものである。環境国際協力に長年取り組んできた「世界の環境首都」として、気候変動対策のようなグローバルイシューにも市内外で積極的に貢献していく姿勢を見せている。  本稿は、北九州市の「150%削減目標」の意義や、その目標達成に向けたアプローチを確認した上で、政策効果の「見える化」の方法論について検討を行った。「150%削減目標」が数値目標であることを踏まえ、北九州市の取り組みのうちGHG排出削減量を把握できそうなものを特定し...
Policy Brief
T20 2022 Policy Brief
Author:
Kirana
Agustina
Venkatachalam
ANBUMOZHI
Romadhani
ARDI
Nicolas
BUCHOUD
Milindo
CHAKRABART
Alexander
CHARALAMBOUS
Alex
GODOY-FAÚNDEZ
Martin
KOCHHAN
Konstantinos
KARAMPOURNIOTIS
Rainer
LANZ
Hemant
MALLYA
Nam Hoang
NGUYEN
Shuva
RAHA
Victor
STOLZENBURG
Cecilia
WANDIGA
The circular economy transition along global value chains provides levers that can curb raw material use, preserve biodiversity, and reduce pollution, including the emission of greenhouse gases (GHGs). While the transition to circularity is building momentum, several systemic barriers continue to exist. This policy brief presents eight proposals...
Report Chapter
In 北九州市海外水ビジネス推進協議会設立10周年記念誌
北九州市海外水ビジネス推進協議会(KOWBA)は2020年に設立10周年を迎えた。その節目に際してKOWBAが作成した記念誌の一部として「北九州市が取り組む海外水ビジネス」を執筆した。これは「持続可能な社会への挑戦-北九州市とアジア都市との連携」(2018年7月)と「北九州における水ビジネス海外展開の歴史と発展」(2020年3月)に基づいた内容となっている。IGES北九州アーバンセンターとして北九州市の国際政策を20周年以上見つめてきた立場から、北九州市の海外水ビジネス、並びにKOWBAの役割や未来について論じている。
Working Paper
With only ten years left to achieve the ambitious Sustainable Development Goals (SDGs) adopted by all UN member States in its 2030 Agenda for Sustainable Development, action is more urgent than ever. Cities, which are responsible for delivering many of the targets highlighted by the SDGs are accelerating their efforts. This is recognised by the...
Policy Report
世界の多くの国では、急速な人口増加と都市化に伴い交通渋滞、廃棄物の増加、大気・水質汚染など様々な環境問題が顕在化している。また、気候変動により、世界各地で局地的な豪雨や洪水、渇水・土砂災害などが頻発化しており、社会経済基盤である都市の活動にも多大な影響が出てきている。その一方で、都市は世界のCO 2 排出量の70%以上を占めると推定されていることから、これからの都市開発において、気候変動対策の観点も含めたなまちづくりを推進することが不可欠になっている。  2020年を迎えた今年、気候変動対策の法的枠組みとして2016年に発効したパリ協定が始まった。実施に力点が置かれる中、都市や民間企業のようなノンステートアクターのアクションに対する期待はこれまで以上に高まっており...
Policy Report
A diverse mix of environmental problems, such as traffic congestion, increasing amounts of waste, and air and water pollution, have surfaced around the world in line with rapidly growing populations and urban development. Climate change has also resulted in more frequent incidences of localised torrential rains, floods, droughts and landslides in...
Policy Report
本書は 北九州市の海外水ビジネスの展開状況をまとめたものである。 第 1 章で海外水ビジネス市場の動向と北九州市の国際協力の歩みについて触れ、第 2 章で 100 年以上の歴史を有する北九州市の上下水道がどのように整備されてきたかを振り返り、第 3 章では北九州市のカンボジアとベトナムでの海外展開の事例を詳述し、第 4 章では海外展開を進める市内企業 4 社に焦点を当ててその展開のアプローチを紹介し、最後の第 5 章において北九州市から海外に拡がる水ビジネスの今後について考察する構成となっている。 なお、本書は、北九州市産業技術保存継承センター(北九州イノベーションギャラリー)の調査研究事業の一環で作成されたものである。
Peer-reviewed Article
In International Journal of Building, Urban, Interior and Landscape Technology (BUILT)
The term of “Appropriate Technology (AT)”, introduced by Schumacher which refers to all kind of technologies including environmental technology, has been since developed into a global discourse on technology advancement and its impacts of implementation on human civilisation as seen from various perspectives. The technology could also relate to the...
Discussion Paper
アジアの新興国都市では、急速な人口増加と都市化に伴い、様々な環境問題が顕在化している。これら途上国都市の環境改善を行う方策の一つとして、本邦自治体が長年積み重ねてきた持続的な都市経営に関するノウハウや技術を移転する「都市間連携」の推進が期待されている。このような取組には外部資金の活用が必要であるが、ファンドを提供している政府の支援意図とは裏腹に、都市間連携に参画する自治体の数は思うように増えていないのが現状である。本稿は、都市間連携を行う本邦自治体を増やし、ファンドの効果的な利用を促すことを通じて都市間連携を推進することを目的として、都市間連携に利用可能なファンド及びその利用実態を把握し、ファンドの効果的な獲得や有効利用について提言を取りまとめたものである。
Policy Report
Cities plays an important role in achievement of the Sustainable Development Goals (SDGs). While all cities recognise the importance of engaging in the SDG agenda, many are still working to find ways to adapt the Goals into their local context with regard to implementation and monitoring. This report, jointly produced by Institute for Global...