Results 1 - 4 of 4 (Sorted by date)
Book Chapter
In Scenarios of Environmental Resilience and Transformation in Times of Climate Change: Effects and Lessons from the COVID-19
Five years after the SDGs were adopted and just when the United Nations called for realising the Decade of Action, the COVID-19 pandemic halted the progress of the SDGs and even reversed some of the achievements that the world made over years. With most countries struggling to overcome the pandemic and revive the economy, losing the focus on the...
Peer-reviewed Article
In Carbon Management
For effective and practical implementation of border carbon adjustment, it is crucial to determine the carbon content of imports/exports. In this paper we discussed two criteria. One is direct carbon emissions, which accounts for direct emissions generated from production. The other is embodied emissions which accounts for the total emissions...
Commissioned Report
Author:
本報告書は、環境省委託事業である「令和3年度日中韓脱炭素都市に関する共同研究ワークショップ対応業務」(本業務)の実施の一環として、本委託業務の 仕様書番号3.(4) に基づき(下記)、業務受託機関である地球環境戦略研究機関(IGES)が作成した業務報告書である。  本業務は、(1)日中韓脱炭素都市に関する共同研究ワークショップへの参加及び登壇・発表( 仕様書番号3.(1) )、(2)日中韓脱炭素都市に関する共同研究ワークショップへの自治体職員の招へい( 仕様書番号3.(2) )、(3)ワークショップ開催関連の情報収集、主催者側との協力・サポートの提供( 仕様書番号3.(3) )、(4)日中韓脱炭素都市に関する共同研究ワークショップの結果報告( 仕様書番号3.(4) )...
Commissioned Report
本業務は、この新たに策定された行動計画のうち、「気候変動対応」と「グリーン経 済への移行」の2分野に関連する共同研究について、これまで三カ国で実施してきた共 同研究の内容及び成果を踏まえ、今後の研究方針計画を策定し、中国及び韓国の担当者 と協議を行い、三カ国間で今後の進め方を提案することを目的とする。このほか、我が 国がTEMM の枠組みをはじめとする数多くの環境協力を中国及び韓国と行っているこ とに鑑み、今後のTEMM に関する行動計画をはじめ、中国及び韓国との環境協力の効 率的な推進のため、中国及び韓国における環境行政の体制及び活動実態について分析し、 これをまとめた資料を作成することを目的とする。また、平成28 年4月、第18 回 TEMM(TEMM18)は、静岡市にて開催された...