Results 1 - 10 of 13 (Sorted by date)
Peer-reviewed Article
In Ecosystem Services
Author:
Yuno
Tajima
Shizuka
Hashimoto
Cultural Ecosystem Services (CES) are non-material benefits that are indispensable for the health and well-being of communities. CES are often spatially explicit and fluctuate according to the knowledge, beliefs, and perception of users of the location. Therefore, understanding the spatial patterns of CES perceived by people from different...
Peer-reviewed Article
In Science Advances
Author:
Pedro
Jaureguiberry
Nicolas
Titeux
Martin
Wiemers
Diana
Bowler
Luca
Coscieme
Abigail
Golden
Carlos
Guerra
Ute
Jacob
Josef
Settele
Sandra
Diaz
Zsolt
Molnar
Andy
Purvis
Effective policies to halt biodiversity loss require knowing which anthropogenic drivers are the most important direct causes. Whereas previous knowledge has been limited in scope and rigor, here we statistically synthesize empirical comparisons of recent driver impacts found through a wide-ranging review. We show that land/sea use change has been...
Peer-reviewed Article
In Environmental Science and Policy
Author:
Luca
Coscieme
Håkon
da Silva Hyldmo
Álvaro
Fernández-Llamazares
Ignacio
Palomo
Tuyeni
H. Mwampamba
Odirilwe
Selomane
Nadia
Sitas
Pedro
Jaureguiberry
Michelle
Lim
Maria
P. Barral
Juliana
S. Farinaci
Julio
Diaz-José
Sonali
Ghosh
Joyce
Ojino
Amani
Alassaf
Bernard
N. Baatuuwie
Lenke
Balint
Zeenatul
Basher
Fanny
Boeraeve
Sugeng
Budiharta
Ruishan
Chen
Maylis
Desrousseaux
Gregory
Dowo
Catherine
Febria
Houda
Ghazi
Zuzana
V. Harmáčková
Rodolfo
Jaffe
Mphatso
M. Kalemba
Cosmas
K. Lambini
Felicia
P.S. Lasmana
Assem
A.A. Mohamed
Aidin
Niamir
Patricio
Pliscoff
Rahat
Sabyrbekov
Uttam
B. Shrestha
Aibek
Samakov
Anna
A. Sidorovich
Laura
Thompson
Mireia
Valle
Despite increasing scientific understanding of the global environmental crisis, we struggle to adopt the policies science suggests would be effective. One of the reasons for that is the lack of inclusive engagement and dialogue among a wide range of different actors. Furthermore, there is a lack of consideration of differences between languages...
Briefing Note
本ブリーフィングノートは、生物多様性と生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム第8回総会(IPBES-8)の概要と今後の予定などについて短く解説している。 IPBES-8では「生物多様性、水、食料、健康の相互関係に関するテーマ別評価」(略称:ネクサス評価)および「生物多様性の損失の根本的要因、変革の決定要因及び生物多様性の2050ビジョン達成のためのオプションに関するテーマ別評価」(略称:社会変革評価)の2つの評価の実施が承認された。これを受け、両評価を執筆する専門家の公募が2021年7月19日から9月13日にかけて行われている。応募に際して日本政府による推薦を希望する専門家は、2021年8月23日までに所定の書類を環境省に提出する必要がある(詳細:http://www.env...
Presentation
2022年7月3日から9日にかけて開催されたIPBES総会第9回会合において、野生種の持続可能な利用に関するテーマ別評価報告書の政策決定者向け要約(SPM)が承認、発表されました。この評価報告書は、野生種の持続可能な利用を幅広い観点から捉えて、野生種の利用の持続可能性を高めるさまざまなアプローチを評価しています。また、野生種の持続可能な利用の保障と促進に向けた課題と機会を特定し、野生種の持続不可能または違法な利用の削減・根絶および野生種の保全強化に資する方法、対策、能力などを示しています。この資料は、SPMの概要をスライド1枚にまとめたものです。
Presentation
2022年7月3日から9日にかけて開催されたIPBES総会第9回会合において、野生種の持続可能な利用に関するテーマ別評価報告書の政策決定者向け要約(SPM)が承認、発表されました。この評価報告書は、野生種の持続可能な利用を幅広い観点から捉えて、野生種の利用の持続可能性を高めるさまざまなアプローチを評価しています。また、野生種の持続可能な利用の保障と促進に向けた課題と機会を特定し、野生種の持続不可能または違法な利用の削減・根絶および野生種の保全強化に資する方法、対策、能力などを示しています。この資料は、同評価の内容の解説に使って頂くために、SPMのポイントをスライド8枚にまとめたものです。
Translation of non-IGES Material
Author:
IPBES
本冊子は、IPBES第9回総会(2022年7月、ドイツ・ボンで開催)で承認された野生種の持続可能な利用に関するテーマ別評価の政策決定者向け要約(SPM)の、環境省とIGESによる和訳です。野生種の持続可能な利用に関するテーマ別評価は、野生種の持続可能な利用について、利用方法、環境および場所の文脈、ならびに人間社会、政策、ガバナンスシステム、制度の観点から評価しています。また、野生種の存在価値に加えてその利用の持続可能性を高める様々なアプローチを検討することにより、野生種の持続可能な利用を確保または促進する上での課題と機会を特定し、野生種が生息する生態系内での野生種の持続不可能で違法な利用を削減・根絶し、関連する方法、対策...
PR, Newsletter or Other
The Japan Times Sustainability Roundtable
Author:
Ross
Rowbury
Nader
Sammouri
How blind are we to things too big to see directly? Take the environment — why should people care? Our muddled perceptions can make it grueling to find the right balance between individual well-being and conservation of nature. Falling biodiversity — the variety in the life around us, from microbes on up — has severe repercussions for human well...
Presentation
IPBES総会第9回会合結果報告会
Author:
2022 年 7 月 3 日から 9 日にかけて開催された IPBES 総会第 9 回会合において、自然とその恵みに関する多様な価値観の概念化に関する方法論評価報告書の政策決定者向け要約 (SPM) が承認、発表されました。この評価報告書は、さまざまな世界観と価値の関係の理解、価値の類型化、価値の評価手法とその特性、さらには社会変革を実現するための自然の多様な価値を考慮した意思決定や制度、それらを政策立案に反映するための方法論を提供しています。 この資料は、 SPM の概要をスライド 1 枚にまとめたものです。
Presentation
IPBES 総会第 9 回会合において、「企業が生物多様性と自然の寄与に与える影響及び依存度に関する方法論評価」(企業と生物多様性評価)のスコーピング文書が承認されました。スコーピング文書は今後実施される評価の目的、方法、手続きや章構成などを定めるもので、この評価は IPBES 総会第 10 回会合( 2023 年)から第 12 回会合( 2025 年ごろ)にかけて実施予定です。この資料は、スコーピング文書の概要をスライド1枚にまとめたものです。