Results 1 to 10 of 64 (Sorted by date)
The 15th International Forum for Sustainable Asia and the Pacific
Considering the current shortfalls in timely realization of the targets set as per the UN-2030 Agenda, there is a genuine need for new approaches to integrate diverse policies and actions, in order to realize a more liveable, just and ecologically sustainable future. Correspondingly, CES has recently emerged as an integrated approach for...
本業務では「令和3年度 AP-PLAT 能力強化コンテンツ開発とパートナー機関連携業務」(以下、「令和3年度業務」という。)で得た成果を前提に、NIES との協業で AP-PLAT の目的や意義等を再検討の上定義し、「AP-PLAT パートナー機関」の定義に基づき協業についての合意形成を行った。また、令和3年度業務成果物である適応能力強化の定義文書や E-Learning 教材を効果的に活用し、既に協力合意を取り付けた「能力強化パートナー機関」15 機関と具体的かつ実質的な連携の上で、開発途上国地域社会の適応ニーズにあった研修事業を設計して既存の教材を運用した。さらに、令和3年度業務で整理したマトリックスを踏まえつつ、AP-PLAT「能力強化」コンテンツとして E-Learning...
CNRD(天然資源開発センター)とPEDRR(環境と災害リスク削減のためのパートナーシップ)は、Eco-DRR(生態系を活用した防災減災)に関する修士課程向けの教材をつくり、世界の多くの大学などで授業に使われています。その教材の指導者マニュアルの日本語訳版、および、参考資料であるソースブックの日本語訳版を、 総合地球環境学研究所Eco-DRRプロジェクトが作成しました。IGESは、これらの日本語訳版の作成にあたり、翻訳を行いました。 なお、本教材の使用についてご関心がある方は、以下にお問い合わせください。 お問い合わせ先: 大正大学 総合学修支援機構 古田尚也 本ページには、PPT教材のサンプルのみ掲載しています。
CNRD(天然資源開発センター)とPEDRR(環境と災害リスク削減のためのパートナーシップ)は、Eco-DRR(生態系を活用した防災減災)に関する修士課程向けの教材をつくり、世界の多くの大学などで授業に使われています。その教材の指導者マニュアルの日本語訳版、および、参考資料であるソースブックの日本語訳版を、 総合地球環境学研究所Eco-DRRプロジェクトが作成しました。IGESは、これらの日本語訳版の作成にあたり、翻訳を行いました。 なお、本資料は、教材の一部であり、非公開です。 本教材の使用についてご関心がある方は、以下にお問い合わせください。 お問い合わせ先: 大正大学 総合学修支援機構 古田尚也
The aim of this e-learning course is to learn how the climate projection tool “ ClimoCast” can be used in the NAP process. The tool covers all countries around the world, and allows users to compare different climate scenarios and models, as well as downscale the results to the sub-national level, which is very useful for adaptation planning. The...
The ASEAN State of Climate Change Report (ASCCR) provides an overall outlook of the state of play of climate change issues in the ASEAN region. ASCCR is also a forward-looking report, which includes recommendations on making the transition toward 2030 and on to 2050 for both adaptation and mitigation, considering ASEAN’s development context and the...
Through the SDGs-FC, stakeholders in more than 24 ASEAN cities increased their awareness and knowledge of the SDGs, from ~20% (baseline) to > 80% on average. With 27 goals, 169 targets and over 200 unique indicators, the SDGs is a highly complicated and challenging framework for sub-national frontline officials, especially where tertiary education...
本事業では環境省が構築したアジア太平洋気候変動適応情報プラットフォーム(AP-PLAT) の3 つの柱の1 つである能⼒強化プログラムに関し、今後の活動に資する情報を収集・整理し、関係者との連携を模索することを⽬的として、以下の4つの業務をおこなった。 (1) 気候変動適応推進に必要な能力強化に係る現状及び課題の整理・分析1 (2) 気候変動適応推進に必要な能力強化に係る現状及び課題の整理・分析2 (3) 適応案件形成に向けたモデル的支援の実施 (4)AP-PLAT における能力強化支援ネットワーク強化のためのワークショップ開催 まず(1)ではアジア太平洋における既存の適応に関する能力強化研修に関し情報の整理をおこない、その 結果を(4)の会合において関連機関と共有した。(2...
7th Asia-Pacific Climate Change Adaptation Forum
IGES organized a special event "Filling the Adaptation Gap" together with Ministry of the Environment, Japan at 7th Asia-Pacific Climate Change Adaption Forum on March 2021. The session purpose was to share the latest scientific findings on climate change adaptation, by introducing the two latest and world-known scientific reports "Adaptation Gap...
平成30 年12 月に施行された「気候変動適応法」において、国際協力を推進する旨が定められている。また、平成27 年12 月に国連気候変動枠組条約(UNFCCC )の下で合意されたパリ協定においても、気候変動への適応分野において国際協力の重要性が掲げられている。我が国は科学的知見に基づいた適応計画の策定支援を「アジア太平洋地域における気候変動適応分野の研究、人材育成支援業務」として、平成27 年度から平成29 年度まで継続して実施(以下「適応支援第1フェーズ」という。)しており、途上国政府及び研究機関等との協働が可能となるよう、アジア太平洋地域の適応に関する能力向上のための人材育成、知見共有等を図ってきた。 平成31年度の事業においては、適応支援第1フェーズ及び「平成30...
No Projects Found.