Results 21 - 30 of 164 (Sorted by date)
Peer-reviewed Article
In Asian Social Science
Author:
Toshihiro
Uchida
The issue of geographic equity has been one of the greatest concerns throughout the history of the CDM. To encourage wider implementation of the CDM or a reformed CDM and new market-based mechanisms in the future, it is necessary to identify the barriers that hinder implementation of CDM projects in underrepresented countries. This paper...
Issue Brief
国家気候変動戦略によれば、ベトナムは低炭素社会とグリーン成長に向けて、現代的な工業国になるという目標達成のため、国際的な資金支援、技術移転を活用し気候変動問題に対し積極的に対応していくことを示している。日本との二国間クレジット制度(JCM)の開始や、将来的な炭素市場形成の検討など、京都議定書以外での新たな取り組みが始まっており、本稿ではベトナムの気候変動緩和策の実施、計画状況について整理し、今後の課題について検討する。
Issue Brief
2014年4月、京都議定書に批准する先進国の温室効果ガス(GHG)排出量および2013年までの京都メカニズムクレジット(以下、京メカクレジット)の取得量が公表された。本レポートでは京都議定書第一約束期間における達成手段をまとめた。 ・日本は、2008年から2012年における実際のGHG排出量が初期割当量を上回ったが、森林吸収源(Removal unit: RMU)、チェコ、ウクライナ、スイスからのAssigned Amount Unit (AAU)、クリーン開発メカニズム(CDM)プロジェクトに投資して直接取得したCertified Emission Reduction(CER)を主に活用して、GHG排出量の基準年比8.4%減を達成した。 ・EU15は、AAUを9.89億t-CO2他国に移転...
Discussion Paper
As Myanmar attracts investment and improves its economic prospects, green growth has moved steadily up the policy agenda. The heightened importance of green growth is visible in high-level political statements as well as policy and institutional reforms that could translate those words into action (i.e. Environmental Conservation Law 2012). Yet...
Policy Brief
2012年12月のCOP18(カタール・ドーハ)において、日本をはじめ京都議定書第2約束期間に数値目標を提示しない国の京都メカニズムへの参加には大きな制限が課せられることとなりました。 本ポリシー・ブリーフでは、COP18決定による日本の京都メカニズム利用に関する制限を踏まえて、2013年以降に日本が取得可能な京都ユニットに対してもたらす影響を定量的に推計するとともに政策的な意味について考察しています。
Policy Brief
This brief aims to classify the MRV (Measuring or Monitoring, Reporting and Verification) system of GHG emissions/reductions according to its object, aim, methodology and implementation body to demonstrate that there are significant differences between each type of MRV system. It also suggests the need to develop of new type of MRV system for...
Policy Brief
本ポリシー・ブリーフでは、温室効果ガス排出量/削減量のMRV(計測・報告・検証)の仕組みをその目的、対象、実施主体、方法の観点から4種類に類型化し、それぞれのMRVの内容や政策的課題に大きな違いがあることを示しています。また、途上国による適切な緩和行動(NAMA)の政策的評価のためには、既存のMRVとは異なった発想に基づく「政策・施策によるGHG削減量定量化」のための新たなMRVの仕組みの構築が必要であることを明らかにしています。 Remarks: English version: http://pub.iges.or.jp/modules/envirolib/view.php?docid=4169
Book Chapter
In Greenhouse Gas Market Report 2011
Over the past decade, Japan has an emerging carbon market, which was non-existent before the Kyoto protocol. While there have been discussions regarding cap-and-trade at the national level, compulsory policies remain extremely controversial with particularly strong opposition from the industrial sector. Currently, Japan has decided neither to...