Results 1 - 10 of 16 (Sorted by date)
Discussion Paper
Editor:
Th is report was developed by Friends of the Earth Japan (FoE Japan) and the Institute for Global Environmental Strategies (IGES) with updated case studies as an English-language version of the Japanese report “Yori sukunai shigen de yori yutakana kurashi wo (A Richer Life with Fewer Resources),” published by FoE Japan in March 2013. This report...
Discussion Paper
National and sub-national policy for Education for Sustainable Consumption (ESC) is one of the powerful instruments to influence sustainable consumption (SC) behaviour at both individual and organisational levels. This paper will address how to improve the capacity of policy makers and government officers in formulating ESC policy. It will also...
Discussion Paper
Author:
Lee, Dong Kun
Kim, Eun Young
Since the population, vehicles, energy consumptions, economic activities are rising in the metropolitan area of Seoul, it is difficult for existing environmental policies and measures to mitigate air pollutions. To respond such challenges, the Ministry of Environment (MoE) of Republic of Korea (ROK) enacted the Special Act on Metropolitan Air...
Discussion Paper
Author:
Oh, Seung-Hwan
Although the Kyoto Protocol enters into force, the Republic of Korea (ROK) doesn't have any quantitative green house gas (GHG) reduction target as its commitment because of its status as a Non-Annex I party. However, the negotiation to formulate the new commitment for next round will start in COP-11 at the end of 2005. Apparently, the main agenda...
Discussion Paper
本報告書はアジア・太平洋地域の4カ国、中国、インド、インドネシア、韓国の環境産業に焦点を当てたものである。これら諸国はそれぞれ異なった環境産業の発展段階にあり、調査対象国として選択した。報告書はこれら4カ国の環境破壊の現状、環境産業の現状、政府の主な環境産業育成策、2国間および国際機関による援助、多国籍企業の活動がもたらした環境産業発展への貢献、等を概観、評価する。 報告書は3章から構成される。第1章は、プロジェクトの目的と紹介、主要な研究成果と提言である。第2章は、中国、インド、インドネシア、韓国の環境産業、調査対象4カ国の環境産業に対する2国間援助(日本を除く)、国際機関、多国籍企業の貢献、中小企業の環境産業発展への貢献等によって構成される。第 3章は...
Discussion Paper
At the 2002 World Summit on Sustainable Development (WSSD), "changing unsustainable patterns of consumption and production" was determined to be the key task for the future. The prospective direction of corporate environmental conservation activities is an important factor in solving global environmental issues-corporations' roles as producers and...
Discussion Paper
1. 背景 日本、中国及び韓国の環境経営の現状を比較するため、財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)は、中国の国家環境保護総局環境経済政策研究センターと韓国のLG環境戦略研究所の協力を得て、調査事業を実施した。 日本国環境省は、日本企業の環境経営の現状を把握するため、毎年、「環境にやさしい企業行動調査」を実施しており、政策決定者や実務化が環境経営の現状を分析するにあたっての基礎的な資料として定着している。しかしながら、アジアでの経済協力が近い将来飛躍的に深まることが予想されているにもかかわらず、日本以外のアジア諸国の情報は極めて乏しい。 本調査事業は、英語で共通のアンケート調査票を作成し、それを各国の言語に翻訳して、中国及び韓国の上場企業を対象に実施したものである...
Discussion Paper
1. Background In order to compare the current status of Corporate Sustainability Management in China, Korea and Japan, the Institute for Global Environmental Strategies (IGES, headquartered in Japan) has conducted a survey project with cooperation from the Policy Research Center for Environment and Economy of State Environmental Protection Agency...
Discussion Paper
Author:
Lee, Byung-Wook
This paper aims to identify differences and similarities between Japanese and Korean corporate managements in terms of environmental conservation practices and their institutional frameworks. Similar efforts have been made in the countries regarding the introduction of ISO14001 etc. However, there seems to be much difference between their...
Discussion Paper
Author:
Lee, Byung-Wook
地球環境問題の重要性が高まり、経済のグローバル化が進展している中で、企業は、環境保全活動に一層積極的に取組むことが求められている。環境マネジメントのためのISO14000 シリーズ規格やGRI(Global Reporting Initiative)の持続可能性報告ガイドラインなど、企業経営に関する世界標準の整備が進められている中で、企業は、それらの世界標準を採択するだけでなく、貿易や直接投資などの具体的な事業活動を展開するにあたって、関係各国の企業の環境保全活動についての理解を深めることが必要とされている。また、企業の環境保全活動のグッド・プラクティスは、各国において注目されているが、他国の企業のグッド・プラクティスが何故グッド・プラクティスとされるのか...