News

Results 1 - 10 of 212 (Sorted by date)
お知らせ
2025年4月11日

リコーリース「豊かな未来積立金」制度より、持続可能な社会の発展に向けた寄付を受領

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)は、リコーリース株式会社が実施する「豊かな未来積立金」制度の寄付先団体として選定され、3年連続での寄付をいただきました。 同社は、「私達らしい金融・サービスで豊かな未来への架け橋となります」という経営理念および中長期ビジョン「循環創造企業へ」のもと、持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みや、事業活動における環境負荷低減、太陽光発電を中心とする環境事業の展開等を通じて、脱炭素社会および循環型社会の実現に向けて積極的に取り組んでいます。...
プレスリリース
2025年4月8日

「パリ協定6条実施パートナーシップ(A6IP) アドバイザリーグループ第2回会合」開催

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)が事務局を務めるパリ協定6条実施パートナーシップ(Paris Agreement Article 6 Implementation Partnership: A6IP)センターは、「A6IPアドバイザリーグループ第2回会合」を2025年3月11日~12日に東京で開催しました。 A6IPアドバイザリーグループ会合は、パリ協定6条(市場メカニズムを通じた国際協力)に携わる主要な実務者とともに、6条の実施状況を共有し...
プレスリリース
2025年3月6日

「二国間クレジット制度(JCM)グローバルパートナーシップ 第4回会合」開催

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)が事務局を務めるパリ協定6条実施パートナーシップ(Paris Agreement Article 6 Implementation Partnership: A6IP)センターは、環境省と共に、「二国間クレジット制度(JCM)グローバルパートナーシップ 第4回会合」を2025年2月17日~19日に東京で開催しました。 JCMグローバルパートナーシップは、JCMを通じた脱炭素プロジェクトの形成、パリ協定6条(市場メカニズム)の実施...
お知らせ
2025年1月20日

IGES、UNFCCC事務局と、パリ協定6条実施パートナーシップ(A6IP)を通じた協力強化のためのMoUを締結

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)と国連気候変動枠組条約(UNFCCC)京都議定書およびパリ協定事務局(以下、UNFCCC事務局)は、パリ協定6条(以下、6条)の実施支援ならびに能力構築強化に向けた戦略的パートナーシップに関する覚書(MoU)を2024年11月13日に締結しました。 本MoUの下、両機関は、パリ協定6条実施パートナーシップ(A6IP)を通じて、質の高い炭素市場の発展を促進し、野心的な気候行動を推進していきます。特に...
お知らせ
2024年12月6日

鈴木伸一国際生態学センター(JISE)センター長が群馬県環境功績賞を受賞

2024年11月13日、群馬県における環境森林分野の知事表彰である令和6年度群馬県環境賞顕彰式が行われ、IGESの鈴木伸一国際生態学センター(JISE)センター長が環境功績賞を受賞しました。 群馬県環境賞顕彰では、環境分野において日々の実践活動、調査研究活動、自然保護等に顕著な功績があった個人や団体を平成11年度から毎年顕彰しています。 鈴木伸一センター長は、自然環境調査に尽力し自然環境の保全に寄与したとされ、今回顕彰されました。 令和6年度群馬県環境賞顕彰式について(群馬県報道提供資料) 略歴...
プレスリリース
2024年12月6日

COP29におけるパリ協定第6条の完全運用化の実現について

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)が事務局を務める「パリ協定6条実施パートナーシップ(Paris Agreement Article 6 Implementation Partnership: A6IP)センター」は、11月11日~24日 にアゼルバイジャン・バクーで開催された国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第29回締約国会議(COP29)およびパリ協定第6回締約国会合(CMA6)において合意されたパリ協定第6条(6条)完全運用化について...
お知らせ
2024年11月18日

「第10回二国間クレジット制度(JCM)パートナー国会合」の運営を支援しました

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES=アイジェス)が事務局を務めるパリ協定6条実施パートナーシップ(Paris Agreement Article 6 Implementation Partnership: A6IP)センターは、アゼルバイジャン共和国・バクーで開催された国連気候変動枠組条約(UNFCCC)第29回締約国会議(COP29)のジャパン・パビリオンにて2024年11月18日に環境省が主催した「第10回二国間クレジット制度(JCM)パートナー国会合」の運営を支援しました。

プレスリリース
2024年11月5日

「COP29報告シンポジウム」開催 ~IGES/GISPRI共催~

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)は、一般財団法人地球産業文化研究所(GISPRI)と共催で2024年12月13日(金)、「COP29 報告シンポジウム」をオンライン形式で開催いたします。 本シンポジウムでは11月11日(月)から11月22日(金)にアゼルバイジャン共和国・バクーで開催される国連気候変動枠組条約第 29回締約国会議(UNFCCC COP29)、京都議定書第19回締約国会合(CMP19)、パリ協定第6回締約国会合(CMA6)を踏まえ、交渉にご参加予定の4省の方々より...
お知らせ
2024年11月1日

ジム・スキーIPCC議長 IGESを来訪、研究員との意見交換を実施

10月22日(火)、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の議長を務める、ジム・スキー インペリアル・カレッジ・ロンドン教授がIGESの葉山本部を訪問され、IGES研究員と意見交換を行いました。 IGESでは、1999年よりIPCCインベントリタスクフォース技術支援ユニット(TSU)をホストしているほか、今年KYOTO地球環境の殿堂入りをした甲斐沼美紀子研究顧問をはじめ、多くの研究員がIPCCの様々なレポート執筆に関わってきています。今回のスキー教授の訪問は...
プレスリリース
2024年10月22日

12月公開予定IPBES評価報告書 報道関係者向け事前説明会開催

公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)は、10月24日(木)、今年12月にナミビア・ウィントフックで開催される生物多様性及び生態系サービスに関する政府間科学-政策プラットフォーム(IPBES)総会第11回会合において承認・公開が予定されている「ネクサス評価報告書」および「社会変革評価報告書」についての事前説明会を、IPBES事務局との共催にて開催します。
IGESは2015年から、IPBESの各種技術支援機関をホストするなど、その活動に貢献してきました。また、多くのIGES研究員がIPBE...