- クリア
- 研究ユニット: (-) ファイナンスタスクフォース
- 研究ユニット: (-) 生物多様性と森林
- トピック: (-) 森林
- トピック: (-) グリーンファイナンスと投資
日本の資本市場の気候資金動員へ向け、 地球環境戦略研究機関とClimate Bonds Initiativeが覚書締結
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)およびClimate Bonds Initiative(CBI、日本語仮訳:気候変動債権イニシアチブ)は、日本のグリーンボンドや気候変動関連テーマ債市場の強化を通じて、同国の2030年アジェンダならびにパリ協定の目標達成に貢献すべく、覚書を締結したことを本日発表いたします。両機関の間で合意された主な活動内容は以下の通りです。日本における公的機関ならびに民間セクターのキャパシティ強化に寄与するための取り組み(グリーンおよび脱炭素経済への移行に係る成長計画
2030年までの森林減少・劣化防止に向けた最新進捗評価報告書の公開
10月24日、Forest Declaration Platformが、2030年までの森林減少・劣化防止に向けた進捗評価に関する報告書『Forest Declaration Assessment: Are we on track for 2030?』を公表しました。Forest Declaration Platform は、2014年9月の国連気候サミットにて採択された「森林に関するニューヨーク宣言(NYDF)」を受けて、署名国や賛同企業を科学的かつ中立的に支援するために国際NGOや研究機関に
IGESとITTO、熱帯林に関する協力関係を強化
IGESコンテンツ人気ランキング2021発表
森林に関するニューヨーク宣言目標7「森林に関する各国の気候変動対策」進捗評価レポート公開
10月12日、森林に関するニューヨーク宣言(NYDF)の目標7の進捗評価に関する報告書『Taking stock of national climate action for forests: 2021 NYDF Assessment report』が、NYDF Assessment Partnersにより公表されました。NYDF Assessment Partnersは、2014年9月の国連気候サミットにて採択された同宣言を受けて、署名国や賛同企業の宣言達成に向けた取り組みを科学的かつ中立的に
第13回 持続可能なアジア太平洋に関する国際フォーラム【ISAP2021】 「未来を導く決定的な10年: 気候、生物多様性と他の地球的課題の統合的な解決を目指して」開催
IGES、「森林に関するニューヨーク宣言アセスメントパートナーズ」に参加、協力協定を締結
IGESは2019年7月8日、「森林に関するニューヨーク宣言(The New York Declaration on Forests: NYDF)アセスメントパートナーズ」に参加し、IGESが蓄積してきた知見をもとに、宣言の進捗の評価に貢献する協力協定を締結しました。