気候変動とエネルギー / 市場メカニズム
二国間クレジット制度の進捗状況の紹介
(公財)地球環境戦略研究機関(IGES)とラオス天然資源環境省(MONRE)は2017年1月17日に、「二国間クレジット制度の進捗状況の紹介ワークショップ」を開催しました。
MONREからは、ラオス国内で採択されたJCMプロジェクト(データセンターの省エネ及びREDD+プロジェクト)が紹介されました。IGESからは、他のプロジェクトの案件形成の状況やJCMプロジェクトに対するMRV支援制度について紹介しました。海外環境協力センター(OECC)は、ラオスにおけるアモルファス高効率変圧器の導入可能性を説明しました。地球環境センター(GEC)は、JCMの都市間連携プロジェクトであるビエンチャン市と京都市の協力プロジェクトを紹介しました。鉱山エネルギー省及び日立造船からは、電力を用いたメタン製造及び廃棄物管理によるメタン製造プロジェクトについて説明しました。本ワークショップには政府関係機関や民間事業者から約20名の参加者があり、JCMプロジェクトの開発手段について理解を深めることができました。
日 時 | 2017年1月17日(火) |
---|---|
会 場 | ニューローズホテル(ラオス・ビエンチャン) |
主 催 | 公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)、天然資源環境省 |
言 語 | ラオス語(英語による逐次通訳あり) |
参加者数 | 30名 |
プログラム | PDF (56KB) |