~IGES/GISPRI共催~
「COP23報告シンポジウム」
公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES)は一般財団法人 地球産業文化研究所(GISPRI)と共催で2017年12月20日(水)、東京・霞ヶ関で「COP23報告シンポジウム」を開催しました。
本シンポジウムでは11月6日(月)から17日(金)にドイツのボンで開催予定の国連気候変動枠組条約第23回締約国会議(UNFCCC COP23)、京都議定書第13回締約国会合(CMP13)、パリ協定第2回締約国会合(CMA2)を踏まえ、交渉にご参加予定の4省庁の方々より、それぞれの交渉の過程を含めた結果や具体的なこれからの国内外の対応の展望等についての発表と質疑応答を行いました。
プログラム
13:30 |
開会 |
|
13:35 | 開会挨拶 武内 和彦 公益財団法人 地球環境戦略研究機関 理事長 |
|
13:40 | イントロダクション COP23の位置づけ 水野 勇史 公益財団法人 地球環境戦略研究機関 気候変動とエネルギー領域ディレクター |
PDF(861KB) |
COP23報告 | ||
13:45 | 石垣 友明 外務省 国際協力局 気候変動課長 | PDF(1.7MB) |
14:00 | 平林 孝之 経済産業省 産業技術環境局 環境政策課 地球環境対策室長 | PDF(1.9MB) |
14:15 | 竹本 明生 環境省 地球環境局 国際地球温暖化対策担当参事官 | PDF(645KB) |
14:30 | 大川 幸樹 林野庁 森林整備部 森林利用課 森林保全推進官 | PDF(661KB) |
14:45 | 休憩 |
|
質疑応答(事前質問等に対する回答形式) | ||
15:05 |
<コーディネーター>
|
|
16:15 | 閉会挨拶
|
写真
日 時 | 2017年12月20日(水)13:30~16:20 |
---|---|
場 所 | 全社協 灘尾ホール (東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビルLB階 Tel. 03-3580-0988) (アクセス:http://www.shakyo.or.jp/tsuite/access/index.html) |
言 語 | 日本語 |
参加費 | 一般 4,000円 学生 1,000円 * IGES賛助会員、GISPRI会員企業、特別招待者、報道関係者は無料です |
主 催 | 公益財団法人 地球環境戦略研究機関(IGES) 一般財団法人 地球産業文化研究所(GISPRI) |
参加者数 | 146名 |
配布資料 |
|